
2017年08月16日
五山送り火
今日は京都の夏の風物詩五山送り火で、お盆に戻ってこられた先祖さまの霊を送り出す伝統行事です。午後8時から大文字・妙法・舟形万灯蘢・左大文字・鳥居形松明の順番で点火されるようです。
いまだに大文字を見物したことはありませんが、テレビでは観ています。ここ数日夜は少しずつ涼しくなってきており、大文字が終わればいよいよ秋の気配を感じるようになります。
今日も昨日に引き続き地元での活動を行うとともに、瀬田南学区方面にも出かけ地元の同級生や高校時代の同級生に出会うことができました。私の幼小中時代は現在の瀬田4学区が1学区(瀬田幼稚園は北園舎、南園舎、瀬田小学校、瀬田中学校)でありました。久しぶりに会っても同級生は気楽に話しができて楽しいものです。
帰り道名神高速の側道を走行すると京都方面はUターンで大渋滞です。
今日でお盆期間中に予定していた活動がすべて完了しました。明日は施餓鬼法要が菩提寺で行われますので、朝から準備に出かけ、午後から法要となります。

いまだに大文字を見物したことはありませんが、テレビでは観ています。ここ数日夜は少しずつ涼しくなってきており、大文字が終わればいよいよ秋の気配を感じるようになります。
今日も昨日に引き続き地元での活動を行うとともに、瀬田南学区方面にも出かけ地元の同級生や高校時代の同級生に出会うことができました。私の幼小中時代は現在の瀬田4学区が1学区(瀬田幼稚園は北園舎、南園舎、瀬田小学校、瀬田中学校)でありました。久しぶりに会っても同級生は気楽に話しができて楽しいものです。
帰り道名神高速の側道を走行すると京都方面はUターンで大渋滞です。
今日でお盆期間中に予定していた活動がすべて完了しました。明日は施餓鬼法要が菩提寺で行われますので、朝から準備に出かけ、午後から法要となります。