2017年08月01日

行政視察

本日から会派の行政視察に出掛けています。1日目は千葉県流山市にお伺いし「空家対策、高齢者住み替え支援制度」についてご教授いただきました。流山市は人口約18万2,000人で平成17年のつくばエクスプレス開通により人口は増加しているもの、今後8年後には減少局面に向かうとされています。昭和35年以降に開発された戸建住宅地では高齢化が進行しており、空家率は9.3%となっています。
空家にしない取り組み、制度については、流山方式として公民が連携して高齢の方が安心して住み替え相談ができる窓口を開設し支援を行なっておられます。
空家は全国的に問題となっており、倒壊等の保安上の危険性、衛生上害を及ぼすおそれ、周辺景観を損なうおそれ、生活環境の保全上不適切となるおそれなどの影響が生じます。大津市においても市に寄せられる苦情等は昨年度は152件であり法に基づき条例制定、対策審議会の設置、空家対策推進室を設置し取り組んでいるところですが、多くの課題や問題があります。
今回の視察を参考にして執行部に提案し、市民のみなさんが快適に住まいできる住環境の整備に努めてまいります。









  


Posted by こんちゃん。 at 23:01Comments(0)議会報告