2017年08月12日

お精霊さん

お盆になるとお精霊さん(おしょらいさん)先祖さんが各家庭にお帰りになり15日までお過ごしになる浄土宗の習わしがあります。午前中に菩提寺に伺い手を合わせ、その後は用事があり地元での活動を行い、お精霊さんの準備や三度の精進料理のお世話などは妻に任せっきりです。
お昼に帰宅しお仏壇に手を合わせ、昼食後は再び地元周りです。一度帰宅すると兄弟や親戚のみなさんがお参りに来ていただきしばし休憩、
夕方から再び地元周り、ある程度目処がついてきたのでヤレヤレ!!明日も頑張って取り組みお盆を迎えたいと考えております。

今日は曇り空である程度すごしやすく有難いことです。地元を回っていると色々と会話をさせていただきご要望などもお聞きできます。
昨年度はもちろん今年度も会派の幹事としてほぼ毎日役所に出向くことになりますので、長期休暇の時こそ地元に密着した活動を行いたいと考えております。 夜外へ出てみると涼しくすごしやすい夜で、鈴虫の鳴き声も聞こえて夏の終わりを予感させるようです。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:36Comments(0)活動報告