2020年02月21日

通常会議

 午前10時から、大津市議会定例会 令和2年2月通常会議が開会されました。
今期通常会議の審議期間は、本日から3月27日までの36日間です。
まず、諸般の報告を行い、議案第1号から議案第43号までを新市長から提案説明が行われました。

提案説明前に、市長が自身の決意と所信の一端を述べられました。
付託に答え、誠心誠意、力の限りを尽くすと共に選挙で訴えた、市民が主役の大津市政を実現するため、市民の皆様の様々な意見をしっかり受け止め、時には議論を重ねながら、地域に暮らしに寄り添った市政の運営を努めてまいりたいと考えております。
二元代表制のもと、互いに市民の代表として、切磋琢磨しながら大津市の発展のために共に歩んでまいりたいと考えております。

市政運営における初心の一端を申し述べさせていただきます。
1点目に、学びの環境日本一の大津
2点目に、活力と魅力あふれる大津
3点目に、健康づくり日本一の大津
4点目に、暮らし安心、支え合い日本一の大津
5点目に、子育てしやすさ日本一の大津
を述べられ、しかしながら、私一人の力では何もできません。議員の皆様のご理解を賜りながら、私も職員とともに現場に出て、一緒に汗をかき、夢あふれる大津の実現に向け、邁進してまいりますので、皆様この4年間どうぞよろしくお願い申し上げます。抜粋


 また明日、2月22日から3月2日までの10日間は議案調査等のため休会となり、3月3日の午前10時から各派代表質問が行われます。

 午後1時から議会運営委員会が開催され、昨日説明を受けた、追加提出予定議案(議案第44号から議案第57号まで)14件について説明が行われ、詳しくは議運終了後の各会派説明会で質疑応答が行われます。

 その他の協議事項は、(仮称)市政課題広聴会の設置に係る例規の制定について(私の議長立候補時の公約)、議会BCPの見直し等、大学生のインターンシップ実習生の受け入れについてであります。

会派総会終了後、正副議長に健康保険部から新型コロナウイルス感染症に関する報告を受けました。
・イベントの開催や参加について
・職員の対応について
・帰国者・接触者相談センターの相談体制の変更について
であります。
ニュースや新聞などで毎日報道されていますが、新型肺炎 国内発生108人、クルーズ船に乗船していた感染者を合わせると740人となります。
マスクの着用、こまめな手洗い、こまめに水やお茶を飲むなどして気をつけましょう。

夜は、大津市の体育関係の方がお亡くなりになり通夜に参列してまいりました。ご冥福をお祈りいたします。







  


Posted by こんちゃん。 at 23:01Comments(0)議会報告