2020年02月05日

全国市議会議長会

今日は日帰りで、東京で開催される全国市議会議長会の理事会などに出席するため出掛けてきました。
午前11時30分の開会ですが余裕を持っての到着
定刻に第218回理事会が開催され報告事項8件、協議事項11件、その他項目5件について会議が進められました。
引き続き全国市議会議員互助会第3回代議員会が行われ、補正予算(案)、事業計画(案)、収支予算(案)について協議が行われました。

午後から第108回全国市議会議長会評議員会が、別会場で開催されました。
ご来賓で、高市早苗 総務大臣、北村誠吾 まち・ひと・しごと創生担当大臣がお越しになる予定でしたが、国会開会中につき副大臣、政務官がお越しくださりご挨拶いただきました。
また東京オリンピックのホストタウンの推進についても、橋本聖子 東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会担当大臣が説明にお越しくださる予定でしたが、国会開会中につき担当者がお越しくださり説明を受けました。

その後、「地方行財政の課題」について黒田 総務事務次官がご講演くださり短時間ですがわかりやすくご講演を聞かせていただきました。
休憩を挟み評議員会が開催され、報告事項8件、協議事項6件、その他4件について進められすべて承認されました。
北は北海道、南は沖縄から出席されているため遠方の方は大変ですが、令和2年度に向けての大切な会議です。

新幹線の車窓からですが、今日は富士山がすっきりと見えました。きれいです!!

日程表


評議員会


会場前


新幹線の車窓から富士山


  


Posted by こんちゃん。 at 22:39Comments(0)活動報告