
2019年05月21日
挨拶回り
朝から小学生の登校見守りに出掛けてまいりました。
地元で事故が発生したことで、皆さん慎重に運転されているように感じるのは私だけでしょうか?
その後は役所に向かい、昨日に引き続き就任挨拶回りです。本日は北部方面で移動に少し時間もかかることから余裕を持っての出発です。
堅田地域、また高島市議会を訪問させていただきました。
高島市議会では正副議長にお会いし市政運営や会派構成について、また議長に先輩議長としてご指導くださるようお願い致しました。
また市長にもお出会いでき、こちらでも市政運営や公共施設のあり方についてお話しさせていただきました。
高島市は庁舎問題で色々と議論されましたが、現在は新館もさることながら本庁舎はすでに耐震化も施され、クロス、じゅうたんなどを張り替えられた一方、備品関係についても新調され全てが一新されています。うらやましい!!
大津市の本館・別館とも耐震診断で震度5強で倒壊の恐れがあるにもかかわらず、根本的な耐震補強も行わず使用し続けている状態であり、その上別館には中消防署があることから非常に心配しております。
帰庁後も打ち合わせや来訪者がありバタバタと、夕方から議会局の皆さんと新旧正副議長の歓送迎会を行なっていただきました。
前 正副議長さん1年間大変お疲れさまでした。
地元で事故が発生したことで、皆さん慎重に運転されているように感じるのは私だけでしょうか?
その後は役所に向かい、昨日に引き続き就任挨拶回りです。本日は北部方面で移動に少し時間もかかることから余裕を持っての出発です。
堅田地域、また高島市議会を訪問させていただきました。
高島市議会では正副議長にお会いし市政運営や会派構成について、また議長に先輩議長としてご指導くださるようお願い致しました。
また市長にもお出会いでき、こちらでも市政運営や公共施設のあり方についてお話しさせていただきました。
高島市は庁舎問題で色々と議論されましたが、現在は新館もさることながら本庁舎はすでに耐震化も施され、クロス、じゅうたんなどを張り替えられた一方、備品関係についても新調され全てが一新されています。うらやましい!!
大津市の本館・別館とも耐震診断で震度5強で倒壊の恐れがあるにもかかわらず、根本的な耐震補強も行わず使用し続けている状態であり、その上別館には中消防署があることから非常に心配しております。
帰庁後も打ち合わせや来訪者がありバタバタと、夕方から議会局の皆さんと新旧正副議長の歓送迎会を行なっていただきました。
前 正副議長さん1年間大変お疲れさまでした。
2019年05月20日
就任挨拶
今日は議会局の朝礼終了後に議会局職員さんに正副議長の就任挨拶を行いました。
今年度は議員の改選時期であったことから、新しい議員さんに議会についての認識を深めていただけるよう職員さんに研修をお願い致しました。
また人口減少局面、財政状況も厳しいことから市政運営についても種々の課題がありすが、議会として市民の皆さんの声を市政に反映できるよう取り組んでいく旨を述べさせていただきました。
その後、国会議員さんの事務所、知事・副知事・県議会正副議長さん、草津市議会正副議長さん、また報道関係や警察署に就任の挨拶に回らせていただきました。
帰庁後、6月中旬までの当面の予定をスケジュール表に記しましたが、結構詰まっています。
夕方から大津市レクリエーション協会の評議委員会後の懇親会に来賓として出席させていただきました。
先日の学区体育団体連絡協議会と同様にスポーツ関係で共にさせていただいた方が多くいろんなご意見を聞きながら和気あいあいのなか、時間を過ごさせていただきました。
現在までの私の人生においていろんな立場で多くの方々とお出会いし、親しくお付き合いをいただき、先輩諸氏には私の人生において多くのことをご教授いただきましたが、その方々と今回の場面でお出会いできることを大変うれしく思うとともに、皆さんから叱咤激励いただき、人のお付き合いの大切さを改めて実感しております。
今年度は議員の改選時期であったことから、新しい議員さんに議会についての認識を深めていただけるよう職員さんに研修をお願い致しました。
また人口減少局面、財政状況も厳しいことから市政運営についても種々の課題がありすが、議会として市民の皆さんの声を市政に反映できるよう取り組んでいく旨を述べさせていただきました。
その後、国会議員さんの事務所、知事・副知事・県議会正副議長さん、草津市議会正副議長さん、また報道関係や警察署に就任の挨拶に回らせていただきました。
帰庁後、6月中旬までの当面の予定をスケジュール表に記しましたが、結構詰まっています。
夕方から大津市レクリエーション協会の評議委員会後の懇親会に来賓として出席させていただきました。
先日の学区体育団体連絡協議会と同様にスポーツ関係で共にさせていただいた方が多くいろんなご意見を聞きながら和気あいあいのなか、時間を過ごさせていただきました。
現在までの私の人生においていろんな立場で多くの方々とお出会いし、親しくお付き合いをいただき、先輩諸氏には私の人生において多くのことをご教授いただきましたが、その方々と今回の場面でお出会いできることを大変うれしく思うとともに、皆さんから叱咤激励いただき、人のお付き合いの大切さを改めて実感しております。
2019年05月19日
大津っ子まつり
午前10時より皇子が丘公園一帯で、第36回大津っ子まつりが開催され来賓として出席してまいりました。
このまつりの目的は「ひろげよう つなごう ともだちの輪」をテーマに、美しい自然と歴史と文化のまち大津に暮らすすべての人々が、世代を超えて楽しくふれあい、語り合い、手を携えて、子どもの笑顔が輝く、元気あふれるまちづくりを目指し、開催されています。
開会式で市議会を代表して挨拶を行い、萠ゆる新緑の中・・・会場狭しとイベントや催し物を準備くださいました。
本日の主役は大津市の将来を担ってくれる子どもたちであり、この会場いっぱいに子供達の笑顔があふれ、また市民の皆さまが交流を深めていただくことに期待します。
ご準備いただいた実行委員会の皆さま、各種団体の皆さまに感謝申し上げ挨拶としました。
オープニングセレモニー終了後は各ブースを回らせていただき買い物もして失礼いたしました。
午後からのくまモンを楽しみにしていたのですが、用事があり見られなくて残念です。
帰宅後、野洲市総合体育館で開催されている、滋賀県小学生バドミントン春季シングルス大会に出向きました。
開会式には出席できませんでしたが、試合観戦後、閉会式での表彰と、挨拶を行ってまいりました。
年々レベルが上がってきており、若葉カップ、ABC大会、全国大会等が楽しみです。
いよいよ明日から本格的に始動です。しっかりと努めてまいります。




このまつりの目的は「ひろげよう つなごう ともだちの輪」をテーマに、美しい自然と歴史と文化のまち大津に暮らすすべての人々が、世代を超えて楽しくふれあい、語り合い、手を携えて、子どもの笑顔が輝く、元気あふれるまちづくりを目指し、開催されています。
開会式で市議会を代表して挨拶を行い、萠ゆる新緑の中・・・会場狭しとイベントや催し物を準備くださいました。
本日の主役は大津市の将来を担ってくれる子どもたちであり、この会場いっぱいに子供達の笑顔があふれ、また市民の皆さまが交流を深めていただくことに期待します。
ご準備いただいた実行委員会の皆さま、各種団体の皆さまに感謝申し上げ挨拶としました。
オープニングセレモニー終了後は各ブースを回らせていただき買い物もして失礼いたしました。
午後からのくまモンを楽しみにしていたのですが、用事があり見られなくて残念です。
帰宅後、野洲市総合体育館で開催されている、滋賀県小学生バドミントン春季シングルス大会に出向きました。
開会式には出席できませんでしたが、試合観戦後、閉会式での表彰と、挨拶を行ってまいりました。
年々レベルが上がってきており、若葉カップ、ABC大会、全国大会等が楽しみです。
いよいよ明日から本格的に始動です。しっかりと努めてまいります。




2019年05月18日
総会
今日は夕方から市内のホテルで行われた、大津市学区体育団体連絡協議会総会後の懇親会に来賓として初の公務で出席してまいりました。
挨拶では、私も長い間学区体育協会の役員を仰せつかっており、学区体育団体連絡協議会にも参加させて頂いていた関係で、初の公務がこの会であり、やはり体育関係でお育ていただき、ご縁があって出席させていただいた旨を話してから、祝辞を述べさせていただきました。
現在は学区での役員は体育協会の相談役と、自治会の環境委員のみでありますが、スポーツ少年団やバドミントン関係などスポーツを通じて子供たちの健全育成に努めております。
顔見知りの方も多いことから和やかな雰囲気の中楽しく過ごさせていただきながら、色々なご意見もお聞きしてまいりました。
挨拶では、私も長い間学区体育協会の役員を仰せつかっており、学区体育団体連絡協議会にも参加させて頂いていた関係で、初の公務がこの会であり、やはり体育関係でお育ていただき、ご縁があって出席させていただいた旨を話してから、祝辞を述べさせていただきました。
現在は学区での役員は体育協会の相談役と、自治会の環境委員のみでありますが、スポーツ少年団やバドミントン関係などスポーツを通じて子供たちの健全育成に努めております。
顔見知りの方も多いことから和やかな雰囲気の中楽しく過ごさせていただきながら、色々なご意見もお聞きしてまいりました。
2019年05月17日
招集会議
今日も朝から小学生の登校見守りに出掛けました。将来を担ってくれる子供たちが悲惨な事故に巻き込まれないようできるだけの事は行ってまいります。
午後1時から令和元年市議会定例会招集会議が開会されました。
正副議長の選挙が行われ、議長に不肖、私が、副議長に川口議員が信任されました。
御礼のご挨拶で、全員協議会で述べさせていただいた2項目について市長、副市長、登壇部長が出席されているので改めて述べました。
川口副議長に補佐いただき、議会局の職員さんのご協力を得ながら精一杯取り組んでまいります。
各会派へ御礼のご挨拶、記者会見、今後の打ち合わせ等を行い、明日以降公務が色々と入っていますので、しっかりと取り組みます。
予定表

投票

開票

御礼の挨拶

議長席に

記者会見

記者会見

午後1時から令和元年市議会定例会招集会議が開会されました。
正副議長の選挙が行われ、議長に不肖、私が、副議長に川口議員が信任されました。
御礼のご挨拶で、全員協議会で述べさせていただいた2項目について市長、副市長、登壇部長が出席されているので改めて述べました。
川口副議長に補佐いただき、議会局の職員さんのご協力を得ながら精一杯取り組んでまいります。
各会派へ御礼のご挨拶、記者会見、今後の打ち合わせ等を行い、明日以降公務が色々と入っていますので、しっかりと取り組みます。
予定表

投票

開票

御礼の挨拶

議長席に

記者会見

記者会見
