
2018年11月27日
全員協議会
今日は、晴天となり気温も10月半ばから11月上旬並みと過ごしやすい一日となりました。
午前中は、質疑・一般質問の最終確認を行いました。
午後から全員協議会が議場で開催されました。
これまで市議会選出の監査委員が選出されていましたが、廃止したことに伴い、議会運営委員会に協議で監視機能を高めるために監査委員からの報告を受けるシステムが新たに導入されたものです。
本日4名の監査委員が出席され、平成30年4月1日から同年9月28日までを監査期間として、定期監査の報結果告、代表監査委員から報告されました。
監査の結果
地方自治法第199条第4項の規定に基づき関係部局が作成する監査資料に基づき諸帳簿を確認し、関係職員から説明を聴取した結果、財務に関する事務及び事業の管理は、一部不適正なものもみられたが、おおむね適正に実施されたと認められた。
改善が必要なものを3件指摘され、随時監査の結果報告も行われ、その後質疑応答が行われました。
終了後に議会運営委員会が開催され、請願4号の付託先について協議が行われ、本日は終了致しました。
いよいよ明日は質疑・一般質問の締め切り日となります。何名の議員が登壇されるのか?
昨晩も今晩も地元の方の通夜式があり参列してまいりました。102歳の方と95歳の方です。ご冥福をお祈り申し上げます。



午前中は、質疑・一般質問の最終確認を行いました。
午後から全員協議会が議場で開催されました。
これまで市議会選出の監査委員が選出されていましたが、廃止したことに伴い、議会運営委員会に協議で監視機能を高めるために監査委員からの報告を受けるシステムが新たに導入されたものです。
本日4名の監査委員が出席され、平成30年4月1日から同年9月28日までを監査期間として、定期監査の報結果告、代表監査委員から報告されました。
監査の結果
地方自治法第199条第4項の規定に基づき関係部局が作成する監査資料に基づき諸帳簿を確認し、関係職員から説明を聴取した結果、財務に関する事務及び事業の管理は、一部不適正なものもみられたが、おおむね適正に実施されたと認められた。
改善が必要なものを3件指摘され、随時監査の結果報告も行われ、その後質疑応答が行われました。
終了後に議会運営委員会が開催され、請願4号の付託先について協議が行われ、本日は終了致しました。
いよいよ明日は質疑・一般質問の締め切り日となります。何名の議員が登壇されるのか?
昨晩も今晩も地元の方の通夜式があり参列してまいりました。102歳の方と95歳の方です。ご冥福をお祈り申し上げます。


