
2018年11月01日
式典
早いもので11月少々肌寒く季節の移り変わりを感じます。
月初は幼稚園、小、中学校の登園校見守りです。瀬田北学区は市民センター、幼稚園、小学校、中学校の文教施設がまとまった市内でも珍しい学区です。
朝から民生委員児童委員の皆さんと挨拶運動を行なっている中、通学路に児童生徒が歩いているにも関わらず、自家用車や通勤の先生の車までが徐行せずに
スピードを出すのには驚きです‼️
終了後、地元での活動を行い、午後2時から市内ホテルで行われた「平成30年度大津市自治連合会 功労者表彰式典」に来賓として出席してまいりました。
もちろん本来は市議会議長が出席されるものですが、公務出張中であり、副議長も同じく出張で、市民部を所管する生活産業常任委員会委員長として代理出席させていただき、議長の祝辞を代読させていただきました。
表彰者は82名で、学区自治連合会長1名と自治会長2名の方は、11年以上お務めいただき退任されます。
また10年、7年、5年、3年お務めいただいている方が表彰を受けられました。
表彰ならびに感謝状をお受けになった皆さんおめでとうございます
大津市政発展のため今後ともお力添えをいただきますよう宜しくお願い致します。


月初は幼稚園、小、中学校の登園校見守りです。瀬田北学区は市民センター、幼稚園、小学校、中学校の文教施設がまとまった市内でも珍しい学区です。
朝から民生委員児童委員の皆さんと挨拶運動を行なっている中、通学路に児童生徒が歩いているにも関わらず、自家用車や通勤の先生の車までが徐行せずに
スピードを出すのには驚きです‼️
終了後、地元での活動を行い、午後2時から市内ホテルで行われた「平成30年度大津市自治連合会 功労者表彰式典」に来賓として出席してまいりました。
もちろん本来は市議会議長が出席されるものですが、公務出張中であり、副議長も同じく出張で、市民部を所管する生活産業常任委員会委員長として代理出席させていただき、議長の祝辞を代読させていただきました。
表彰者は82名で、学区自治連合会長1名と自治会長2名の方は、11年以上お務めいただき退任されます。
また10年、7年、5年、3年お務めいただいている方が表彰を受けられました。
表彰ならびに感謝状をお受けになった皆さんおめでとうございます

大津市政発展のため今後ともお力添えをいただきますよう宜しくお願い致します。

