
2019年09月30日
本会議
午前10時から議会運営委員会が開催され、午後の本会議について協議が行われました。
意見書案及び決議案について、また行政評価シートの記載方法、政策検討会議設置規定の見直し等についても協議しました。
その後、広報広聴委員会が開催され今議会の紙面校正について協議されました。9月通常会議は10月16日が最終日となりますので紙面の内容についてはこれから検討されます。
終了後、会派総会が開かれ、議運の内容確認と議案第129号の撤回については会派としての態度決定を行いました。
午後1時本会議が開催され、市長から議案の撤回について説明が行われました。
議案撤回説明(要旨)
令和元年9月25日付けで、市議会議長に請求を行いました議案第129号、大津市コミュニティセンター条例の制定についての撤回につきましてご説明申し上げます。
本市におきましては、生涯学習の拠点としての公民館機能は残しつつ、地域コミュニティの活動拠点として市民センターをより活用していくため、公民館をコミュニティセンターへ移行することを方針として掲げ、本通常会議において当該議案を提案いたしましたが、市議会での様々な議論を受けて、地域の意向や実情に応じて、順次、公民館をコミュニティセンターへ移行することとする案を本通常会議において再度提出させていただくため、議案第129号を撤回させていただきたく議長に請求したものであります。何とぞよろしくお願い申し上げます。
上記の説明を受け、質疑・討論が行われ、その後議案の撤回に対する採決を行なった結果、賛成30人、反対7人で撤回が承認されました。
その後、各常任委員会委員長から付託した議案並びに請願について報告を受け、通常会議に提出された決算議案以外の議案及び決議案、意見書案の採決を行いました。
明日は、議会運営委員会が開催され追加提出議案の説明が行われ、3日の午後1時から本会議が開催されされます。
今回の撤回については、議員の皆さん各自治連合会や市民の皆さんそれぞれの思いがあると思います。
私もいろいろな状況を予測しながら取り組みました。
多くは語りませんが、このような状況が今後起こらないよう執行部はしっかりと議論し提案を行うべきです。
議会運営委員会

議会運営委員会

本会議(市長より議案撤回説明)

同上


意見書案及び決議案について、また行政評価シートの記載方法、政策検討会議設置規定の見直し等についても協議しました。
その後、広報広聴委員会が開催され今議会の紙面校正について協議されました。9月通常会議は10月16日が最終日となりますので紙面の内容についてはこれから検討されます。
終了後、会派総会が開かれ、議運の内容確認と議案第129号の撤回については会派としての態度決定を行いました。
午後1時本会議が開催され、市長から議案の撤回について説明が行われました。
議案撤回説明(要旨)
令和元年9月25日付けで、市議会議長に請求を行いました議案第129号、大津市コミュニティセンター条例の制定についての撤回につきましてご説明申し上げます。
本市におきましては、生涯学習の拠点としての公民館機能は残しつつ、地域コミュニティの活動拠点として市民センターをより活用していくため、公民館をコミュニティセンターへ移行することを方針として掲げ、本通常会議において当該議案を提案いたしましたが、市議会での様々な議論を受けて、地域の意向や実情に応じて、順次、公民館をコミュニティセンターへ移行することとする案を本通常会議において再度提出させていただくため、議案第129号を撤回させていただきたく議長に請求したものであります。何とぞよろしくお願い申し上げます。
上記の説明を受け、質疑・討論が行われ、その後議案の撤回に対する採決を行なった結果、賛成30人、反対7人で撤回が承認されました。
その後、各常任委員会委員長から付託した議案並びに請願について報告を受け、通常会議に提出された決算議案以外の議案及び決議案、意見書案の採決を行いました。
明日は、議会運営委員会が開催され追加提出議案の説明が行われ、3日の午後1時から本会議が開催されされます。
今回の撤回については、議員の皆さん各自治連合会や市民の皆さんそれぞれの思いがあると思います。
私もいろいろな状況を予測しながら取り組みました。
多くは語りませんが、このような状況が今後起こらないよう執行部はしっかりと議論し提案を行うべきです。
議会運営委員会

議会運営委員会

本会議(市長より議案撤回説明)

同上

