
2019年09月24日
ラグビーワールドカップ
9月20日から11月2日までの44日間、ラグビーワールドカップ2019日本大会が開催されています。
ラグビー伝統国以外で初のワールドカップ、アジアで初のワールドカップの開催です。
全国12都市で熱戦が繰り広げられ、経済効果は4000億円超と試算されています。
大津市は大会期間中にチームが滞在するキャンプ地のひとつで、公認キャンプ地の誘致に成功いたしました。
ウエールズとフィジーの2チームが滞在されて期間中は試合に出掛けることはもちろん、市民との交流を図るため中学生と船上レセプションや小学生ラグビースクールも開催されます。
すでに試合を終えた、ウエールズ、日本も1試合目は勝利しています。
本日は、執行部から追加提出議案の説明や明日の議会運営委員会の打ち合わせを行いました。
また担当部にお聞きしたいことがあり説明に伺い、部長、次長に今後について詳しくお聞きすることができました。
帰宅後、あまりの暑さと用事で中断していた市政報告の配布に出掛けました。涼しくなってきたのでできるだけ早めに終了するよう取り組みます。
昨日スマホで撮った写真です。1日遅れ
疏水

疏水トンネル内

ラグビー伝統国以外で初のワールドカップ、アジアで初のワールドカップの開催です。
全国12都市で熱戦が繰り広げられ、経済効果は4000億円超と試算されています。
大津市は大会期間中にチームが滞在するキャンプ地のひとつで、公認キャンプ地の誘致に成功いたしました。
ウエールズとフィジーの2チームが滞在されて期間中は試合に出掛けることはもちろん、市民との交流を図るため中学生と船上レセプションや小学生ラグビースクールも開催されます。
すでに試合を終えた、ウエールズ、日本も1試合目は勝利しています。
本日は、執行部から追加提出議案の説明や明日の議会運営委員会の打ち合わせを行いました。
また担当部にお聞きしたいことがあり説明に伺い、部長、次長に今後について詳しくお聞きすることができました。
帰宅後、あまりの暑さと用事で中断していた市政報告の配布に出掛けました。涼しくなってきたのでできるだけ早めに終了するよう取り組みます。
昨日スマホで撮った写真です。1日遅れ
疏水

疏水トンネル内
