2019年09月12日

秋の気配

ようやく秋の気配漂ってきました。
朝は少しひんやりと児童生徒の登校も早め、それでも分団で高学年が一年生のランドセルを持ってあげたりと気遣いにホッとする場面も

本日も午前10時から質疑・一般質問が行われ8名の議員が登壇されました。

質問項目は、防災、観光振興(麒麟がくる)、市民センター、道路網整備、環境、福祉、地域、健康など市政発展と市民の福祉の向上に向けての質問です。

本日も円滑な議事運営に努めました。
今回は32名の議員が質問されますが、執行部の答弁に際して、再質問を行う議員さんも多くおられますが、再質問ありきで臨んでおられる議員もおられます。
再質問は状況によって本当に必要な時にのみ行うものです。

私も質問時の答弁に関して全てをその場で把握するのは難しく、答弁を予測し再質問を頭に描きながら登壇していました。しかし答弁によってはそれも必要なくなることがあります。

また質問を行うには議会で取り決めたルールがありますが、時に逸脱される議員がおられます。
議場での登壇となると独特の雰囲気があり緊張するものですが、ルールは守らなければなりません。逸脱すれば当然議長として指摘します。
明日もしっかりと議事運営に努めてまいります。








  


Posted by こんちゃん。 at 22:42Comments(0)議会報告