
2019年09月05日
意見交換会
午前中は質疑・一般質問の議場での投影について議会局と打ち合わせを行い、一部訂正について調整を行いました。
議場での投影は傍聴者やインターネット議会中継をご覧いただいている方に判りやすく重要な資料です。
終了後から午後にかけて執行部から種々の説明を受けました。今日は市立大津市民病院、保健所からの説明があり気になるところです。
その後、大津市薬剤師会と大津市議会の意見交換会が明日都浜大津の会議室で開催されました。
36名の議員が参加するなか2項目について3班に分かれ意見交換を行いました。
①すでに医療機関に受診し、薬物治療をされている方
②医療機関に受診されていない方
私はすでに医療機関に受診し、薬物治療をされている方の班に所属して、薬剤師会の役員さんと意見交換を行いました。
高齢者社会において薬剤の出し過ぎで医療費がかかりすぎている、しかし合併症を防ぐためには最低限の薬剤による治療が必要である。
結論としては、かかりつけ医、かかりつけ薬剤師と常に密接に接し身体の状況を管理していただくことが重要である。
今回の意見交換会は1回目の対面方式でなく、グループワークであることから、両者ともきたんのない意見交換会が行えました。
改めて薬剤師会の皆様の思いが理解できました。
今後の政策立案や市が援助できることが 浮き彫りのなりました。
開会挨拶

資料投影

意見交換
議場での投影は傍聴者やインターネット議会中継をご覧いただいている方に判りやすく重要な資料です。
終了後から午後にかけて執行部から種々の説明を受けました。今日は市立大津市民病院、保健所からの説明があり気になるところです。
その後、大津市薬剤師会と大津市議会の意見交換会が明日都浜大津の会議室で開催されました。
36名の議員が参加するなか2項目について3班に分かれ意見交換を行いました。
①すでに医療機関に受診し、薬物治療をされている方
②医療機関に受診されていない方
私はすでに医療機関に受診し、薬物治療をされている方の班に所属して、薬剤師会の役員さんと意見交換を行いました。
高齢者社会において薬剤の出し過ぎで医療費がかかりすぎている、しかし合併症を防ぐためには最低限の薬剤による治療が必要である。
結論としては、かかりつけ医、かかりつけ薬剤師と常に密接に接し身体の状況を管理していただくことが重要である。
今回の意見交換会は1回目の対面方式でなく、グループワークであることから、両者ともきたんのない意見交換会が行えました。
改めて薬剤師会の皆様の思いが理解できました。
今後の政策立案や市が援助できることが 浮き彫りのなりました。
開会挨拶

資料投影

意見交換
