2019年10月04日

政策要望

本日は大津市の令和2年度の予算編成に向け、会派の政策要望を市長に提出いたしました。
各部局ごとに昨年度より項目を精査して90項目とし、喫緊の課題や緊急性の高い項目について政調会長から説明が行われ、その後は各議員から項目ごとに質問を行い今後の取り組みについて説明をいただきました。
また各議員から地域要望についても取り上げていますが時間の関係上、質問は行いませんがしっかりと対応願うようお願いしております。

その後、財政課より中期財政フレーム及び来年度予算編成に向けての説明を正副議長で受けました。
大型事業、扶助費などが大幅に増えるなど、今後も厳しい財政状況となりますが、取り組んで行かなければならない事業も多くあります。
各部局で優先順位を考慮し、しっかりと当初予算に反映できるように取り組んでいただきたいものです。

夕方から、大津市でキャンプ中のウエールズの選手に皆さんによる小学生ラグビー教室が皇子山総合運動公園陸上競技場で開催されました。
123名の小学生が一流のプロに直接指導いただけるということで真剣に取り組んでいる子供たちの姿を拝見してまいりました。

幹事長から市長へ要望書を


会派の皆さんと執行部


質問


選手と子供たち


保護者とサポーターの皆さんがスタンドに


指導中




  


Posted by こんちゃん。 at 23:50Comments(0)議会報告

2019年10月03日

緊急質問

本日は午前10時から予算決算常任委員会全体会が開催されました。
議長は委員会に属しないことから議長室でインターネット議会中継と資料を見ながら内容を聞いておりました。

午後1時から本会議が開会され、市長から「議案の再提出を行わない」旨の説明が行われました。
この件について緊急質問で2名の議員が登壇され、二転三転した大津市コミュニティセンター条例の制定について質問を行われました。
大津市コミュニティセンター条例の撤回が議会で承認され、議会運営委員会において再提出すると市長自ら断言しながら再提出しなかったことについてであります。
再提出されなかった理由、議会に対して適切な対応であったか、今後の対応についてなどであります。

質疑答弁については大津市議会インターネット議会中継をご覧いただければご理解いただけると思います。

本会議では、再提出しないことに対する最終意思決定の答弁に対して質問議員から動議の宣告もありましたが否決となり、質問を続行していただきました。

今回の問題となっている議案提出、撤回、再提出の説明、再提出しないと二転三転したことに対し、議案提出までの市民への説明、自治連合会への説明、議会への対応に疑義が生じています。
明日の朝刊に再び掲載されると思いますので、市の対応についてご判断ください。













  


Posted by こんちゃん。 at 22:41Comments(0)議会報告

2019年10月02日

二転三転!!

昨日は早朝から和邇文化センターで行われた式典に出席し、月初の登園校見守りができなかったことから本日出掛けてまいりました。

その後、役所に向かい午前11時から議長室において一昨日議案の撤回を議会が承認し、昨日議案の再提案の説明を受けたにも関わらず、再び上程しないということとなり市長から説明を受けました。
皆さんもご存知の通り、大津市コミュニティセンター条例の制定についてです。

一度ブログに記述いたしましたが、一議員の立場で書き込み長文となり全ての思いを記したので投稿を控えさせていただき保存し残しておきます。

今年度は議長という立場からこの条例制定についての考えと思いは午前中に市長、執行部に伝えておきましたので、ここでは記述させていただきません。
明日の朝刊に現在までの流れと市の考え、また議会に対する対応が掲載されると思いますのでご覧いただきご判断ください。二転三転!!








  


Posted by こんちゃん。 at 22:48Comments(0)議会報告

2019年10月01日

「光ルくん号」

今日は、午前8時すぎに和邇文化センターで行われた志賀地域乗合タクシー「光ルくん号」地域型Ma aS開始に係る出発式に出席いたしました。
市内交通不便地域に対する対策が重要課題として市議会において交通手段の導入を訴えてまいりました。
このような中、志賀地域において平成27年10月に乗合タクシー「光ルくん号」の実証運行を開始し、この度、スマートフォンやタブレットを利用した予約システムが開始されより便利に予約できるシステムとなりました。
今後はより一層の利便性向上と地域経済とコミュニティの活性化につながることを期待します。

その後、役所に向かい議会運営委員会に出席、昨日の本会議で撤回が承認された議案(大津市コミュニティセンター条例の制定)の再提出について執行部より説明が行われ、その後、各会派での説明も行われました。
その結果、予定通り10月3日に本会議が開会される予定でしたが、夜に再上程を行わない旨の連絡が入りました。
理由については明日急遽開催となる議会運営委員会で市長より説明を受けます。
二転三転し大変な状況となっていますが、説明不足と市民理解が得られていない結果がこのような状況を引き起こしています。

夕方から、ラグビーワールドカップで大津市をキャンプ地として活動されているウエールズ代表チームとの船上レセプションパーティーに出席しました。
抽選で参加されることとなったサポーターさんなど160名以上が参加し、歓迎致しました。
今後も試合が行われますが、決勝進出と優勝を目指して頑張っていただきたいものです。もちろん日本も同様に頑張っていただくことはもちろんです。

明日もしっかりと議会運営について取り組んでまいります。


光ルくん号出発式


議会運営委員会






ウエールズ船上レセプション
















  


Posted by こんちゃん。 at 22:58Comments(0)活動報告議会報告