
2018年12月29日
清掃
朝から、自宅を出てゴミを拾いながら氏神さんへ、今日は自治会の年末清掃です。自治会員の皆さんが道路等のゴミを拾いながら氏神さんに集合し神社周辺や境内の掃除をします。
持ち集められたゴミは缶や瓶、タバコの吸い殻など結構捨ててあるものです。境内は新春の準備で氏子総代さんが清掃されているので、枯れ葉が少々ある程度で早く終了しました。皆さんお疲れ様でした。
帰宅後、自宅のしぶき板の塗装が落ちているので昨日購入してきた塗料で塗りはじめました。また柱のベニガラの落ちているところも塗り結構きれいに仕上がり満足です。
リニューアル後もたまには手を入れないとひどいことになってしまいますが、今日は目立つところだけなので、来年の春以降時間があれば再び挑戦します。
その後、自宅の神棚、稲荷さんの社、荒神さんの清掃を行い、これで先日から行っていた年末の大掃除は終了です。
ひと息ついてからポスター貼りに出掛け夕方までかかりました。今日は結構動いたので充実した1日となりました。
持ち集められたゴミは缶や瓶、タバコの吸い殻など結構捨ててあるものです。境内は新春の準備で氏子総代さんが清掃されているので、枯れ葉が少々ある程度で早く終了しました。皆さんお疲れ様でした。
帰宅後、自宅のしぶき板の塗装が落ちているので昨日購入してきた塗料で塗りはじめました。また柱のベニガラの落ちているところも塗り結構きれいに仕上がり満足です。
リニューアル後もたまには手を入れないとひどいことになってしまいますが、今日は目立つところだけなので、来年の春以降時間があれば再び挑戦します。
その後、自宅の神棚、稲荷さんの社、荒神さんの清掃を行い、これで先日から行っていた年末の大掃除は終了です。
ひと息ついてからポスター貼りに出掛け夕方までかかりました。今日は結構動いたので充実した1日となりました。