2018年12月18日

地元活動

本日は午前中、地元での活動を行いました。
議会中ということもありますが、普段も議会での仕事も多くなかなか地元での活動ができず疎かになっており反省しています。
地域の問題や課題も山積しており、地元課題についてこちらからお伝えすることや、またお聞かせいただき共に考え行動できればと考えています。
常に初心を忘れず精一杯取り組んでまいります。

午後から役所に向かい、政調会の作業に取り掛かりました。意見書や請願に関しては態度決定をしていますが、決議案については結論が出ていない部分もあり可否についての判断を行わなければなりません。

明日は特別委員会が開催されます。
私は生活支援対策特別委員会に所属しており、明日は所管事務調査の「高齢者の生活支援に関する事業について」執行部より説明を受け協議してまいります。

団塊世代が75歳以上となる2025年を目途に、重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるよう、住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供される地域包括ケアシステムの構築を実現するとされています。
また地域ケア会議についても説明を受けます。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:07Comments(0)活動報告