
2016年12月25日
全小連 3日目
連日帰宅が遅くなり少々朝起きが辛くなってきましたが、決められた集合時間には会場に出向かなければ、私よりも早い時間から駐車場整理や段取りを行っていただいているみなさまに申し訳ありません。
今日は予選2戦を勝ち抜き上がってこられたベスト8の試合が行われるわけですが、試合を観ているとさすが!!接戦の末ベスト4準決勝、決勝と進まれ、特に決勝戦は熱戦であり、観覧席からの応援もすごいものでした。
都道府県対抗団体戦の結果は、男子は優勝が愛知県、準優勝が京都府、3位が新潟県となり、女子は優勝が南北海道、準優勝が茨城県、3位が福岡県でした。
午後から表彰式が行われ、選手、監督、コーチは満面の笑みを浮かべられ、みなさんから大きな拍手で祝福をされていました。おめでとうございます。
その後は早速、個人戦に入りいよいよ終盤へと差し掛かってまいります。
本日の試合終了後も役員のみなさんには明日の段取りに取り掛かかっていただき遅くまで お力添えをいただいています。有難うございます。
今日は自宅で食事をいただき、家族揃ってクリスマスを楽しみました。今晩は早めに休ませていただきます。
明日は公務終了後、守山会場に出向く予定です。
写真は、選手会場到着 、会場までの屋外早朝練習、開場、審判打ち合わせ、試合、表彰式です。








今日は予選2戦を勝ち抜き上がってこられたベスト8の試合が行われるわけですが、試合を観ているとさすが!!接戦の末ベスト4準決勝、決勝と進まれ、特に決勝戦は熱戦であり、観覧席からの応援もすごいものでした。
都道府県対抗団体戦の結果は、男子は優勝が愛知県、準優勝が京都府、3位が新潟県となり、女子は優勝が南北海道、準優勝が茨城県、3位が福岡県でした。
午後から表彰式が行われ、選手、監督、コーチは満面の笑みを浮かべられ、みなさんから大きな拍手で祝福をされていました。おめでとうございます。
その後は早速、個人戦に入りいよいよ終盤へと差し掛かってまいります。
本日の試合終了後も役員のみなさんには明日の段取りに取り掛かかっていただき遅くまで お力添えをいただいています。有難うございます。
今日は自宅で食事をいただき、家族揃ってクリスマスを楽しみました。今晩は早めに休ませていただきます。
明日は公務終了後、守山会場に出向く予定です。
写真は、選手会場到着 、会場までの屋外早朝練習、開場、審判打ち合わせ、試合、表彰式です。








2016年12月24日
昨日に引き続き
本日も昨日から開催された、全国小学生バドミントン選手権大会 滋賀大会の2日目に行ってまいりました。私は会場の滋賀県立体育館に7時30分に出向いていますが競技役員さん、駐車場の担当者はもっと早めから作業に取り掛かっていただいています。
試合が20分遅れの9時からスタートし団体戦のダブルスを観戦し、親戚の告別式に参列するため中抜けをさせていただき、午後5時頃に戻ると残り1試合となっておりスムーズな進行をしていただいておりました。滋賀県は開催県として強化練習も力を入れて取り組みましたが、男女A・Bチームとも敗戦してしまい残念ですが、持てる力を十分に発揮してくれた選手に感謝です。明日は午後から個人戦が始まりますので期待するところです。
試合終了後、日バ、日小連の役員さんと懇親会を行い、全国から来られているということで二次会に、今から帰宅するところです。全国からお越しいただいている方々とお出会いでき、色々と学ばせていただいております。
明日も同時刻に滋賀県立体育館に出向きます。

試合が20分遅れの9時からスタートし団体戦のダブルスを観戦し、親戚の告別式に参列するため中抜けをさせていただき、午後5時頃に戻ると残り1試合となっておりスムーズな進行をしていただいておりました。滋賀県は開催県として強化練習も力を入れて取り組みましたが、男女A・Bチームとも敗戦してしまい残念ですが、持てる力を十分に発揮してくれた選手に感謝です。明日は午後から個人戦が始まりますので期待するところです。
試合終了後、日バ、日小連の役員さんと懇親会を行い、全国から来られているということで二次会に、今から帰宅するところです。全国からお越しいただいている方々とお出会いでき、色々と学ばせていただいております。
明日も同時刻に滋賀県立体育館に出向きます。

2016年12月23日
第25回全国小学生バドミントン選手権大会 滋賀大会
本日から第25回全国小学生バドミントン選手権大会 滋賀大会が開会いたしました。全国47都道府県から選手が集い本日は練習を行い、午後4時から滋賀県立体育館(ウカルちゃんアリーナ)で開会式が執り行われました。大津ひかルくんにも参加いただき、三日月知事、越市長、桶谷教育長、守山市副市長をご来賓にお迎えし開会式に花を添えていただきました。
今日から5日間は約5,000名の方が大津市に宿泊され大津市も賑わうことでしょう。明日から団体戦、個人戦が繰り広げられます。未来のオリンピック選手の誕生も夢ではありません。今日は代表者会議で挨拶をさせていただき、あくまでも小学生の大会であり主役は子供たちでありますから、子供たちに滋賀にきて良かったと思ってもらえるような大会となるよう指導者にお願い致しました。
また今大会の開催において実行委員会を何度も開催し、地元の役員さんには相当ご苦労いただきましたので感謝申し上げるものであります。明日からスタッフとしてお世話になりますが、終わってみて良かったと実感できる大会となるようみなさんとともに精一杯頑張ります。
開会式終了後、市内ホテルでレセプション、TOP of OTSUで二次会が終わり今帰宅しました。明日も早いのでゆっくり休みます。





今日から5日間は約5,000名の方が大津市に宿泊され大津市も賑わうことでしょう。明日から団体戦、個人戦が繰り広げられます。未来のオリンピック選手の誕生も夢ではありません。今日は代表者会議で挨拶をさせていただき、あくまでも小学生の大会であり主役は子供たちでありますから、子供たちに滋賀にきて良かったと思ってもらえるような大会となるよう指導者にお願い致しました。
また今大会の開催において実行委員会を何度も開催し、地元の役員さんには相当ご苦労いただきましたので感謝申し上げるものであります。明日からスタッフとしてお世話になりますが、終わってみて良かったと実感できる大会となるようみなさんとともに精一杯頑張ります。
開会式終了後、市内ホテルでレセプション、TOP of OTSUで二次会が終わり今帰宅しました。明日も早いのでゆっくり休みます。





2016年12月22日
準備
終業式 いつものように小学校の通学路で見守り、中学校での挨拶運動、幼稚園の見守りを行いました。中学生の登校がいつもより少なく感じ、先生に聞いてみるとインフルエンザにより1年生の学年閉鎖ということで、やはりいつもの2/3の登校でありました。
その後、親戚の方がお亡くなりになりお悔やみに伺いました。午後から滋賀県立体育館へ向かい全国小学生バドミントン選手権大会の準備です。県内から多くのみなさんにお越しいただき準備に取り掛かりました。会場が2か所となっており守山市民体育館には行けませんが大変な準備をしていただいています。
途中抜けさせていただき役所に向かい、執行部からの説明を受け、再び体育館へ微力ですが準備のお手伝いです。午後6時すぎに失礼して、親戚の仮通夜に向かいました。明日からの競技は体育館での開催となるので雨の心配はいりませんが、閉会まで空模様も心配です。本日、滋賀県入りしていただいている方もおられると思います。明日は午前7時40分に体育館集合となっています。5日間頑張ります。
その後、親戚の方がお亡くなりになりお悔やみに伺いました。午後から滋賀県立体育館へ向かい全国小学生バドミントン選手権大会の準備です。県内から多くのみなさんにお越しいただき準備に取り掛かりました。会場が2か所となっており守山市民体育館には行けませんが大変な準備をしていただいています。
途中抜けさせていただき役所に向かい、執行部からの説明を受け、再び体育館へ微力ですが準備のお手伝いです。午後6時すぎに失礼して、親戚の仮通夜に向かいました。明日からの競技は体育館での開催となるので雨の心配はいりませんが、閉会まで空模様も心配です。本日、滋賀県入りしていただいている方もおられると思います。明日は午前7時40分に体育館集合となっています。5日間頑張ります。
2016年12月21日
11月通常会議閉会
午前10時から本日最終日となる11月通常会議の議事次第について議会運営委員会が開催されました。午後1時から本会議が開会され、当初提出議案42件(1件は即決済)、追加提出議案(14件)、及び本日追加提出された(4件)について採決が行われました。
付託案件に関して各常任委員会委員長報告が行われ、私は予算常任委員会の委員長報告をさせていただきました。
採決に関しては、議案第189号の補正予算のうち大津市付属機関設置条例の一部を改正する条例の制定について修正案が提出され、議案第201号の大津市民病院事業の設置に関する条例を廃止する条例の制定については、成立要件が議長を除く過半数議決でなく、議長を含む出席議員数の2/3以上の同意が必要であることから議長も裁決に加わられました。
採決の結果は全議案可決、同意(大津市議会ホームページをご覧ください)され閉会となり、12月22日から平成29年2月19日までの60日間は休会とないます。その後、副市長の同意を得られた鷲見福祉子ども部長からのご挨拶、市長、議長から歳末のご挨拶があり散会となりました。来年からは副市長2名体制で市政運営が行われることから、事務分担に係る伊藤副市長の負担も軽くなり、バランスのとれた市政運営が行われることを期待いたします。
本日は朝から霧がかかっておりましたが、終日このように霧がかかることは珍しいものです。通常会議が終了し、明日から全国小学生バドミントン選手権大会の準備に取り掛かり、23日からいよいよ大会が行われることになります。公務は当然行いますが、全国の小学生が精一杯競技し、交流も図っていただき、滋賀県での大会が思い出深い大会となるよう役員一同取り組んでまいります。
私が私になるのに、無駄なことは何ひとつありませんでした
名言集は本日で一旦終了とさせていただき、これっと思うものがあればその都度投稿いたします




付託案件に関して各常任委員会委員長報告が行われ、私は予算常任委員会の委員長報告をさせていただきました。
採決に関しては、議案第189号の補正予算のうち大津市付属機関設置条例の一部を改正する条例の制定について修正案が提出され、議案第201号の大津市民病院事業の設置に関する条例を廃止する条例の制定については、成立要件が議長を除く過半数議決でなく、議長を含む出席議員数の2/3以上の同意が必要であることから議長も裁決に加わられました。
採決の結果は全議案可決、同意(大津市議会ホームページをご覧ください)され閉会となり、12月22日から平成29年2月19日までの60日間は休会とないます。その後、副市長の同意を得られた鷲見福祉子ども部長からのご挨拶、市長、議長から歳末のご挨拶があり散会となりました。来年からは副市長2名体制で市政運営が行われることから、事務分担に係る伊藤副市長の負担も軽くなり、バランスのとれた市政運営が行われることを期待いたします。
本日は朝から霧がかかっておりましたが、終日このように霧がかかることは珍しいものです。通常会議が終了し、明日から全国小学生バドミントン選手権大会の準備に取り掛かり、23日からいよいよ大会が行われることになります。公務は当然行いますが、全国の小学生が精一杯競技し、交流も図っていただき、滋賀県での大会が思い出深い大会となるよう役員一同取り組んでまいります。
私が私になるのに、無駄なことは何ひとつありませんでした
名言集は本日で一旦終了とさせていただき、これっと思うものがあればその都度投稿いたします



