2016年12月01日

ノーポイ運動・伝達式

 午前7時30分からJR瀬田駅北口広場に瀬田北学区の各種団体のみなさまが集合され、「ノーポイ運動」が実施されました。この運動は「滋賀県ごみの散乱防止条例」に基づき、ごみのポイ捨てによる散乱を防止し、美しいまちづくりを実現するために大津市の「ごみ減量と資源再利用推進会議」が実施する運動です。
通勤されるみなさんにゴミ袋の粗品を手渡しポイ捨てをやめましょうと訴え、その後は数班に分かれ、ゴミ袋を手にポイ捨てゴミを拾いながら再び瀬田北市民センターに集合となります。瀬田北学区のみなさま、大津市役所環境部の職員さん早朝よりお疲れさまでした。本日、時間帯は違いますが、市内8学区で実施されたようです。
 私は途中で抜けさせていただき、1日ということで小学生の通学見守りと、中学校でのあいさつ運動、幼稚園児の見守りをいつものように行いました。
 終了後、役所で一般質問に使用される投影の確認を正副議長と議会局職員さんで行い、午後から大津市民会館で行われる「民生委員児童委員感謝状、委嘱状伝達式」に出席させてい頂き、議長代理として祝辞を代読させていただきました。
 民生委員児童委員さんの任期は、一期3年であり、今回は184名の方が退任され、新たに定数の654名のみなさまがご就任くださいました。前回の改選期は当初定数に満たなく、地元では委員さんをお願いするのが大変だというお声を聞き、一般質問を行ったわけですが、市も最大限の支援を行うという答弁の結果と、地元でご苦労いただき今回は当初から定数に至ったようです。
 これから3年間いろいろとご労苦願うわけですが、よろしくお願い申し上げます。

 知識がありゃいいってもんじゃない。その知識を生かす知恵がなきゃ













  


Posted by こんちゃん。 at 21:54Comments(0)活動報告その他