2016年12月26日

パトロール

本日も定時に滋賀県立体育館へ向かい、開場までの様子を拝見し、選手たちを入り口でお迎えし、おはようございますと挨拶、試合開始後役所に向かいました。
役所では広報広聴委員会に出席し、その後は再び滋賀県立体育館に戻ると苦情の電話があったとのことで、先方にお詫びに行くと、そのような連絡はしていませんとのことです。県立体育館に非通知での電話だったそうですが、いずれにせよ近隣のみなさまにご迷惑をおかけすることなく大会を無事に終了したいものです。
昼食後、守山会場に向かい今大会中はじめてで申し訳ないのですが、役員のみなさまに御礼を言って回り、ちょうど滋賀代表の選手が次々と登場するので試合を観てまいりましたが、残念ながら全敗です。改めて各ブロック大会を勝ち抜かれ出場される全国の選手の強さを思い知らされました。
再び滋賀県立体育館に戻り、本日の全試合の終了を見届け早めに帰宅いたしました。今晩は自治会年末恒例となっている子供たちも参加の中JR瀬田駅前のパトロールが行われるからです。拍子木を先頭に約30分のパトロールを子供たちと見回りました。本日から3日間行われますが、私は本日のみの参加しかできず申し訳なく思います。
いよいよ明日は最終日となるバドミントン選手権大会、みなさんのお陰で無事終了できることを願うばかりです。
写真は守山会場です。カーテンがなくちょっと眩しいかな!!






  


Posted by こんちゃん。 at 23:54Comments(0)活動報告