
2016年12月16日
予算常任委員会 全体会
午前中、昨日伺えなかった幼稚園の見守りに出掛け、小雨のなか園児たちも寒そうに登園、今日は音楽の発表会があるそうです。隣の市民センターでは利用者団体のみなさんが年末の大掃除のため集合されています。昨日の彦根城年末恒例のすす払いなども行われ今年もあと2週間余りとなってきました。
その後、役所に向い午前10時から議会運営委員会が開催され、追加提出予定議案の説明、午後からの予算常任委員会全体会の運営方法等について協議されました。追加提出予定議案は人事案件であり、現在1名が空席となっている副市長の選任。固定資産評価審査委員会委員の選任について、最終日の21日に上程され、人事案件につき即決となります。
午後1時から、議場で予算常任委員会全体会が開催され委員長を務めさせていただきました。各予算常任委員会分科会に付託されていた16件の議案について採決を行いました。1議案(大津市付属機関設置条例の一部を改正する条例の制定について)について4名から修正案が提出されましたが、採決の結果否決となり、全議案(全委員また多数を持って)可決されました。本日の採決の結果を最終日に委員長報告を行い本会議での採決となります。
本日、企業局の公営企業管理者が市長から任命を受けられ再任されました。辞令交付の後、正副議長に挨拶に来られましたが、今後はガス小売り全面自由化を見据え民間との連携を検討し出資会社の設立を協議するなど企業局にとって重要な時期であることから、管理者はもちろん市長も任命者として責任重大であり、最善の方向性が示せるよう十分に検討されることを申し述べておきました。
何を説明したいのかよりも、何を伝えたいのかを考えなさい




その後、役所に向い午前10時から議会運営委員会が開催され、追加提出予定議案の説明、午後からの予算常任委員会全体会の運営方法等について協議されました。追加提出予定議案は人事案件であり、現在1名が空席となっている副市長の選任。固定資産評価審査委員会委員の選任について、最終日の21日に上程され、人事案件につき即決となります。
午後1時から、議場で予算常任委員会全体会が開催され委員長を務めさせていただきました。各予算常任委員会分科会に付託されていた16件の議案について採決を行いました。1議案(大津市付属機関設置条例の一部を改正する条例の制定について)について4名から修正案が提出されましたが、採決の結果否決となり、全議案(全委員また多数を持って)可決されました。本日の採決の結果を最終日に委員長報告を行い本会議での採決となります。
本日、企業局の公営企業管理者が市長から任命を受けられ再任されました。辞令交付の後、正副議長に挨拶に来られましたが、今後はガス小売り全面自由化を見据え民間との連携を検討し出資会社の設立を協議するなど企業局にとって重要な時期であることから、管理者はもちろん市長も任命者として責任重大であり、最善の方向性が示せるよう十分に検討されることを申し述べておきました。
何を説明したいのかよりも、何を伝えたいのかを考えなさい



