
2016年11月29日
「命の授業」
本日は、特に公務はなく来月早々に行われる伝達式の打ち合わせを行い、その後は11月通常会議提出議案を一読し、内容を確認いたしました。また先日、富山テレビ放送が政務活動費の件で取材に来られたビデオが郵送されてきましたので見せていただきました。中核市では議会改革度で1位の大津市議会と45位の富山市議会の比較が主な内容です。
また先日のテレビ放送ですが、お笑い芸人であるゴルゴ松本さんが「命の授業」と題して、2011年から少年院でのボランティア活動をされているのを見ました。少年院の子どもたちはこの授業に非常に関心を示し、涙する子、筆記する子などがみられ、ゴルゴ松本さんの活動に感銘を受けました。
漢字を使って上手く子どもたちを励ます授業の進め方には驚きです。
例)
・ 「女」が土「台」となって始まりとなる。すべての始まりは女性、女の人を粗末にしては絶対にダメ
・ 弱音を「吐」かなければ夢は必ず「叶」う、プラスマイナスのマイナスを取れば叶うとなる
・ 「幸」でも、何かが欠ければ「辛」くなる。「辛」くても何かが加われば「幸」になる
「辛」いを抱きかかえて辛抱すれば幸せが訪れる。
などこのように勇気つける授業をされておられるのです。感謝
人間、ヒマになると悪口を言うようになります。悪口を言わない程度の忙しさが大事です。
また先日のテレビ放送ですが、お笑い芸人であるゴルゴ松本さんが「命の授業」と題して、2011年から少年院でのボランティア活動をされているのを見ました。少年院の子どもたちはこの授業に非常に関心を示し、涙する子、筆記する子などがみられ、ゴルゴ松本さんの活動に感銘を受けました。
漢字を使って上手く子どもたちを励ます授業の進め方には驚きです。
例)
・ 「女」が土「台」となって始まりとなる。すべての始まりは女性、女の人を粗末にしては絶対にダメ
・ 弱音を「吐」かなければ夢は必ず「叶」う、プラスマイナスのマイナスを取れば叶うとなる
・ 「幸」でも、何かが欠ければ「辛」くなる。「辛」くても何かが加われば「幸」になる
「辛」いを抱きかかえて辛抱すれば幸せが訪れる。
などこのように勇気つける授業をされておられるのです。感謝
人間、ヒマになると悪口を言うようになります。悪口を言わない程度の忙しさが大事です。