
2016年11月22日
大津市表彰式
いつものように目が覚めテレビのスイッチON、6時のNHKニュースが始まった直後の地震情報、福島県沖で震度5弱の地震発生、津波が起こる可能性もあり、東北地方のみなさんは3.11が脳裏をよぎったことでしょう。大きな被害はなかったものの最近地震の発生が高いのに驚きです。今も余震が起こっており予断は許されません。
本日、午前10時から大津市別館大会議室において、大津市表彰式が挙行されました。市制118周年大津市 市政功労者表彰者は11名の方々で、体育関係、人権擁護関係、民生委員児童委員、医師会、消防団関係者のみなさまがご受賞されました。受賞者の多くの方が知人であり関係団体で共に活動させていただいたみなさんで、日頃のご労苦を存じているので本当に嬉しく思います。
また第29回大津市文化賞・スポーツ賞表彰(文化賞(個人)・文化奨励賞(個人)・スポーツ賞(個人)・スポーツ賞(団体)、第64回大津市教育功績者表彰(功労賞・模範賞)が行われ多くのみなさまがご受賞されました。
現在まで大津市政発展のためご尽力いただきましたみなさまに敬意と感謝の意を表するものであります。ご受章おめでとうございます。
午後から、議会BCP(業務継続計画)に基づく訓練のレクチャーを議会局職員さんから受けました。地方議会初の議会BCPを策定した大津市議会であり、全国から多くの市町が視察にお越しくださっています。大津市議会では策定だけに終われば、議員の意識向上が図れないため年に一度ですが、議会独自の議会防災訓練を実施しており、その打ち合わせを行いました。11月25日午前10時から大津市役所別館大会議室で行いますので、お時間のある方はぜひ傍聴にお越しください。
夜は、元市議会議長がお亡くなりになり通夜に参列致しました。ご冥福をお祈り申し上げます。




本日、午前10時から大津市別館大会議室において、大津市表彰式が挙行されました。市制118周年大津市 市政功労者表彰者は11名の方々で、体育関係、人権擁護関係、民生委員児童委員、医師会、消防団関係者のみなさまがご受賞されました。受賞者の多くの方が知人であり関係団体で共に活動させていただいたみなさんで、日頃のご労苦を存じているので本当に嬉しく思います。
また第29回大津市文化賞・スポーツ賞表彰(文化賞(個人)・文化奨励賞(個人)・スポーツ賞(個人)・スポーツ賞(団体)、第64回大津市教育功績者表彰(功労賞・模範賞)が行われ多くのみなさまがご受賞されました。
現在まで大津市政発展のためご尽力いただきましたみなさまに敬意と感謝の意を表するものであります。ご受章おめでとうございます。
午後から、議会BCP(業務継続計画)に基づく訓練のレクチャーを議会局職員さんから受けました。地方議会初の議会BCPを策定した大津市議会であり、全国から多くの市町が視察にお越しくださっています。大津市議会では策定だけに終われば、議員の意識向上が図れないため年に一度ですが、議会独自の議会防災訓練を実施しており、その打ち合わせを行いました。11月25日午前10時から大津市役所別館大会議室で行いますので、お時間のある方はぜひ傍聴にお越しください。
夜は、元市議会議長がお亡くなりになり通夜に参列致しました。ご冥福をお祈り申し上げます。



