2016年11月18日

ライトアップ

本日も1件の視察があり、石川県内灘町議会 文教福祉常任委員会のみなさまが、大津市の英語教育について視察にお越しくださいました。英語教育については文部科学省が平成32年から小学校での義務化を見据えているわけですが、大津市では市長の強い意向もあり前倒しで導入しており、オールイングリッシュ授業やALT(外国語指導助手)による指導また先生を海外に派遣し集中英語研修を受講するなど事業費も多くかかりますが先進的に進めております。
11月通常会議が28日から開会されるため、視察の受け入れは本日で年内最終となりますが、来年も多くの視察申し込みがあるようです。
 今年に入り95件の視察をお受けし、新正副議長の就任後は79件でありますが、22件の視察でご挨拶をさせていただきました。昨年の受け入れ件数は135件であり、今年度も同数程度がお越しになられる予定です。
 その後、11月通常会議提出議案要旨について執行部より説明を受けるなど、昼休憩をはさみ他の案件についても説明を受けました。
いよいよ来週から通常会議モードに入り通常会議の一週間前となる21日(月)は議会運営委員会が開催されます。
紅葉のきれいな季節となりました。役所からの帰り三井寺に寄ってみました。本日から27日まで秋のライトアップが行われます。明日はあいにくの雨模様となりそうですが、11月末にかけて行楽地は賑わうことでしょう。







  


Posted by こんちゃん。 at 22:26Comments(0)活動報告