2016年11月24日

広島

午前中、平和記念公園、平和記念資料館、広島城に行ってまいりました。平和記念公園では「原爆の子の像」の近くには全国の小学校はじめ多くの方々からの千羽鶴が供えられています。平和記念資料館には多くの外国人の方もお見えになっており、見学者は言葉を発することもなく資料館を順路に沿って見学し原爆の悲惨さを思い知らされるように物静かです。オバマ大統領の広島訪問の際の折り鶴とメッセージも展示されています。何度行っても驚きです。
その後、広島城に出向き見学をいたしましたが、広島城も原爆により一瞬にして倒壊し、再建された広島城は歴史資料館として多くの見学者がおられます。私も膳所城を再建しこのような資料館となっていれば観光名所になると以前から考えていたところでしたが、広島は観光スポットとして上手く考案されています。
昼食を摂る時間もなく、マツダ株式会社のマツダミュージアムに向かい、東洋コルクから東洋工業にそして現マツダ株式会社を見学し広島のものづくりについて学んできました。私にとってマツダは思い出深い会社です。
広島は路面電車で有名ですが、京都市電の車両も以前の姿のまま現役で運行されておりこれも感激です。懐かしい!!元PTAのみなさんと2日間にわたり交流でき本当に楽しく和気あいあいのうちに2日間があっという間に過ぎ去りました。
明日は午前9時から執行部より説明があり、その後は議会防災訓練が実施されます。リフレッシュできましたので明日から再び仕事に取り組んでまいります。



















  


Posted by こんちゃん。 at 23:44Comments(0)プライベート