
2016年11月21日
交流会
午前10時から11月通常会議開会に向けての議会運営委員会が開催されました。執行部より平成28年度11月補正予算(案)及び提出議案要旨について説明が行われました。提出議案件数は42件であり、補正予算10件、独立行政法人関係9件、独立行政法人関係以外23件で、追加提出議案の予定もあります。詳しい内容については開会当日に投稿する予定です。
午後からの会派総会では、議運の内容をより詳しく執行部から説明いただき、その他の項目の説明も行われ、いよいよ来週から通常会議が開会となります。
夕方から大津市議会湖誠会と高島市議会高島新政クラブの交流会が開催され近江今津まで出掛けてきました。これは毎年一度大津市議会と高島市議会が交互に開催しているもので、今回は高島市議会の当番となっています。お互いに共通する課題について勉強会を開催するもので、北陸新幹線延伸に伴う湖西線の並行在来線化、幹線道路整備事業についてなどが主な議題となります。来年は高島市議会が改選期となるのでその話題にも触れました。今、近江今津駅を出発し帰路につきました。





午後からの会派総会では、議運の内容をより詳しく執行部から説明いただき、その他の項目の説明も行われ、いよいよ来週から通常会議が開会となります。
夕方から大津市議会湖誠会と高島市議会高島新政クラブの交流会が開催され近江今津まで出掛けてきました。これは毎年一度大津市議会と高島市議会が交互に開催しているもので、今回は高島市議会の当番となっています。お互いに共通する課題について勉強会を開催するもので、北陸新幹線延伸に伴う湖西線の並行在来線化、幹線道路整備事業についてなどが主な議題となります。来年は高島市議会が改選期となるのでその話題にも触れました。今、近江今津駅を出発し帰路につきました。




