
2016年10月21日
起工式
午前10時から大石市民センター移転新築に伴う安全祈願祭並びに起工式が執り行われ参列してまいりました。現在の市民センターは昭和56年に移転新築され老朽化と狭隘で地元からのご要望の声もあり今回の移転新築となったわけです。敷地面積1374.14㎡、鉄筋コンクリート造3階建て、総工費約4億2,678万円となります。移転の敷地は以前の支所があった所へ再び建築されます。完成は約1年後となりますが、地域の拠点としてまた防災拠点としてご活用いただくことになります。
また地震が起こりました。午後2時07分に緊急地震速報が入り驚きです。私は自動車を運転しておりあまり気付かなかったのですが、大津も結構ゆれたようです。震源は鳥取県で震度6弱ということでした。日本列島では頻繁に地震が起こっており心配されるところですが、発災に備え常に準備を怠ることなく取り組む必要があります。



また地震が起こりました。午後2時07分に緊急地震速報が入り驚きです。私は自動車を運転しておりあまり気付かなかったのですが、大津も結構ゆれたようです。震源は鳥取県で震度6弱ということでした。日本列島では頻繁に地震が起こっており心配されるところですが、発災に備え常に準備を怠ることなく取り組む必要があります。



2016年10月20日
緊張感
本日も視察が2件あり、午前中は香川県三豊市議会 議会運営委員会のみなさまで、視察項目はタブレット端末導入等における議会運営について、午後から埼玉県新座市議会 総務常任委員会のみなさまで、オープンデータについてでありました。
両議会さまに対して大津市の紹介と大津市議会の議会改革について挨拶をさせていただきました。
視察項目については、タブレットの導入については、あまりの書類の多さに対応するため、ペーパーレス化はもちろん、議場での一般質問時、大型スクリーンに現場の写真を投影し議員、執行部、傍聴者により分かりやすく説明を行うことができます。その他にも多くの情報が一斉送信できるなど多くのメリットあります。
またオープンデータとは、市が保有する情報を幅広く公開・提供し複数の公的データや民間のデータの組み合わせを利用した利便性の高いサービスを提供するもので、行政の透明性・信頼性の向上、住民参加、住民・企業等との官民協働サービスの推進、地域経済の活性化などの観点から自治体が保有する様々なデータをすべての人が利活用できるとして期待が高まっており、大津市では平成27年度に環境を整備しております。
詳しい説明は議会局の職員さん、情報システム課の職員さんが行われています。
先日からの政務活動費問題で富山市では市政運営に影響が出ているでしょうし、昨日の農林水産大臣のTPP”強行採決”発言により国会審議に影響が出ております。強行採決発言に関しては、野党はもちろん与党からも批判が出ており、自民党の幹事長も申し訳ない。政府には緊張感をもって対応するよう伝えると述べておられます。他の大臣もおごりがあるのでしょうねと発言されています。政府はTPPのみならず、パリ協定の批准に関しても遅れを取っています。
すべての現状をしっかりと把握し、常に緊張感を持って国、国民本位での政治に取り組んでいただきたいものです。
アメリカの大統領選挙のテレビ討論会においても非難の応酬ばかりで、国民は政策を聴きたいと訴えておられました。政治不信は日本だけではないようです。
両議会さまに対して大津市の紹介と大津市議会の議会改革について挨拶をさせていただきました。
視察項目については、タブレットの導入については、あまりの書類の多さに対応するため、ペーパーレス化はもちろん、議場での一般質問時、大型スクリーンに現場の写真を投影し議員、執行部、傍聴者により分かりやすく説明を行うことができます。その他にも多くの情報が一斉送信できるなど多くのメリットあります。
またオープンデータとは、市が保有する情報を幅広く公開・提供し複数の公的データや民間のデータの組み合わせを利用した利便性の高いサービスを提供するもので、行政の透明性・信頼性の向上、住民参加、住民・企業等との官民協働サービスの推進、地域経済の活性化などの観点から自治体が保有する様々なデータをすべての人が利活用できるとして期待が高まっており、大津市では平成27年度に環境を整備しております。
詳しい説明は議会局の職員さん、情報システム課の職員さんが行われています。
先日からの政務活動費問題で富山市では市政運営に影響が出ているでしょうし、昨日の農林水産大臣のTPP”強行採決”発言により国会審議に影響が出ております。強行採決発言に関しては、野党はもちろん与党からも批判が出ており、自民党の幹事長も申し訳ない。政府には緊張感をもって対応するよう伝えると述べておられます。他の大臣もおごりがあるのでしょうねと発言されています。政府はTPPのみならず、パリ協定の批准に関しても遅れを取っています。
すべての現状をしっかりと把握し、常に緊張感を持って国、国民本位での政治に取り組んでいただきたいものです。
アメリカの大統領選挙のテレビ討論会においても非難の応酬ばかりで、国民は政策を聴きたいと訴えておられました。政治不信は日本だけではないようです。
2016年10月19日
選挙
月半ばの登園校の見守りが、公務のため実施できなかったため本日出掛けてまいりました。中学校の正門では生徒会の会長、副会長、立候補者が、登校してくる生徒さんに会長候補の○○です。一票をお願いしますと推薦者の生徒さんと訴えかけており、副会長候補者はたすきを掛けてのお願いです。聞くところによると会長は1名に対して立候補者は2名、副会長は2名に対して3名が立候補されているようで、推薦者の生徒さんから激戦なんですよ!!明後日が投票日で、10月29日から新体制となるようです。頑張ってください。
その後、選挙戦が繰り広げられている野洲市に出掛け、市長候補者、市議補選候補者の激励に伺いました。こちらも激戦であり、市長選挙の大きな争点は野洲市民病院の是非を巡って8年ぶりの選挙戦となっています。23日の投開票日、市民のみなさまはどのような結論を出されるのか?
午後から役所に出向き、市民病院の事務局から診療費の請求事務においての説明があり、その後は事務処理をして本日は終了です。
その後、選挙戦が繰り広げられている野洲市に出掛け、市長候補者、市議補選候補者の激励に伺いました。こちらも激戦であり、市長選挙の大きな争点は野洲市民病院の是非を巡って8年ぶりの選挙戦となっています。23日の投開票日、市民のみなさまはどのような結論を出されるのか?
午後から役所に出向き、市民病院の事務局から診療費の請求事務においての説明があり、その後は事務処理をして本日は終了です。
2016年10月18日
水難救助隊
午前中、愛知県東郷町の議会活性化特別委員会のみなさんが視察にお越しくださり対応させていただきました。東郷町には漕艇場があり、先の全国市町村交流レガッタで委員長にお会いしていた関係で、和やかに挨拶ができました。視察項目は、議会BCP、通年議会、キッズページの3項目についてであり、今後の参考にしていただければ幸いです。
午後から堅田の真野浜水泳場において、県内初となる大津市消防局「水難救助隊」の発隊式及び総合訓練が行われ、議長の代理として祝辞を述べさせていただきました。琵琶湖には毎年多くの方が来訪されますが、水難事故は年々増加しており事故に対する体制づくりを消防局が進められ、高度な知識と技術を備えた隊員46名で構成されています。式典後の訓練想定は、マリンジェットとプレジャーボートの衝突事故により、要救助者3名が発生し、2名は湖上で漂流し、1名は水没している状況のなか、救助隊、防災ヘリによる救助、また昨年3月に導入された消防艇により無事救助されました。湖面での救助の状況が消防局のドローンで上空から本部のテレビに映し出されこれにもみなさん見入っておられました。隊員のみなさまには、今後、鍛錬の成果を十分に発揮していただき迅速かつ確実な水難救助に期待します。









午後から堅田の真野浜水泳場において、県内初となる大津市消防局「水難救助隊」の発隊式及び総合訓練が行われ、議長の代理として祝辞を述べさせていただきました。琵琶湖には毎年多くの方が来訪されますが、水難事故は年々増加しており事故に対する体制づくりを消防局が進められ、高度な知識と技術を備えた隊員46名で構成されています。式典後の訓練想定は、マリンジェットとプレジャーボートの衝突事故により、要救助者3名が発生し、2名は湖上で漂流し、1名は水没している状況のなか、救助隊、防災ヘリによる救助、また昨年3月に導入された消防艇により無事救助されました。湖面での救助の状況が消防局のドローンで上空から本部のテレビに映し出されこれにもみなさん見入っておられました。隊員のみなさまには、今後、鍛錬の成果を十分に発揮していただき迅速かつ確実な水難救助に期待します。









2016年10月17日
常任委員会
午前中、広報広聴委員会が開催され、9月通常会議の閉会に伴い、市議会だよりが発刊されるため記事の内容について委員会で議論されました、終了後、議会運営委員会が行われ、議会提出資料に関してタブレットのみか、会派に一冊か、各議員に一冊かの各会派の意見がまとめられました。私は個人的に議員になって以来ペーパーの多さに驚いており、ペーパーレス化を推進する意味から、情報書類はタブレットに送信するべきだと考えております。意見集約結果、前年より提出書類が少なくなりホッとしています。
午後から教育厚生常任委員会が開催され、所管事務調査項目である大津市立小中学校規模適正化推進について協議致しました。委員から種々意見が出ましたが、私は通学区域の変更は安易に考えるべきではない、教育委員会が誘導、率先された結果、自治連合会活動や子供達が大変な事態に直面している実体を肌身で感じているからです。教育委員会だけでなく市長部局の市民部等と議論し地域コミュニティーに関して十分に考慮すべきと発言致しました。
夕方から高島市議会との広域連携に係る意見交換会が大津市役所で開催されました。これは議長立候補制に伴う議長の公約であり、共通の課題を有する近隣市議会が連携し意見交換をする中で取り組みを強化していこうというものです。
今回の意見交換会では、北陸新幹線の延伸に伴う湖西線の経営分離への反対について、国道161号の整備や観光振興、原発、観光振興について第一回目とは思えないほど活発な意見が出ました。



午後から教育厚生常任委員会が開催され、所管事務調査項目である大津市立小中学校規模適正化推進について協議致しました。委員から種々意見が出ましたが、私は通学区域の変更は安易に考えるべきではない、教育委員会が誘導、率先された結果、自治連合会活動や子供達が大変な事態に直面している実体を肌身で感じているからです。教育委員会だけでなく市長部局の市民部等と議論し地域コミュニティーに関して十分に考慮すべきと発言致しました。
夕方から高島市議会との広域連携に係る意見交換会が大津市役所で開催されました。これは議長立候補制に伴う議長の公約であり、共通の課題を有する近隣市議会が連携し意見交換をする中で取り組みを強化していこうというものです。
今回の意見交換会では、北陸新幹線の延伸に伴う湖西線の経営分離への反対について、国道161号の整備や観光振興、原発、観光振興について第一回目とは思えないほど活発な意見が出ました。


