2016年10月21日

起工式

午前10時から大石市民センター移転新築に伴う安全祈願祭並びに起工式が執り行われ参列してまいりました。現在の市民センターは昭和56年に移転新築され老朽化と狭隘で地元からのご要望の声もあり今回の移転新築となったわけです。敷地面積1374.14㎡、鉄筋コンクリート造3階建て、総工費約4億2,678万円となります。移転の敷地は以前の支所があった所へ再び建築されます。完成は約1年後となりますが、地域の拠点としてまた防災拠点としてご活用いただくことになります。
また地震が起こりました。午後2時07分に緊急地震速報が入り驚きです。私は自動車を運転しておりあまり気付かなかったのですが、大津も結構ゆれたようです。震源は鳥取県で震度6弱ということでした。日本列島では頻繁に地震が起こっており心配されるところですが、発災に備え常に準備を怠ることなく取り組む必要があります。

起工式


起工式


起工式




同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
滋賀県スポーツ少年団
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 同窓会 (2025-05-22 23:36)
 校友会 (2025-05-20 23:17)
 役員会 (2025-05-18 19:49)
 歓送迎会 (2025-05-17 23:23)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 交渉 (2025-05-15 23:35)


Posted by こんちゃん。 at 21:31│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。