
2016年10月16日
にぎわい
本日は予定がいっぱい!!午前中は地元保育園の第52回目となる運動会にお伺いし、その後、大津におの浜ふれあいスポーツセンタで開催されている、第44回大津市身体障害者更生会運動会に伺い、とび入りでフリスビーを投げ前方の輪を通すゲームに出場させていただき一緒に楽しませていただきました。
続いて明日都浜大津へ移動中、ワールドびわガーデンやジャズフェスティバルが開催されており、明日都浜大津では「おおつ健康フェスティバル2016」が開会され、普段の大津では考えられないにぎわいです。式典に出席し市議会を代表してご挨拶させていただき、その後、「大津市がんについて考える日」ミニトークにも参加、議員提案で制定された「大津市がん対策推進条例」の制定に至った背景について説明を行いました。
多くの市民のみなさまの参加でにぎわっている会場では「ヒロシです」でおなじみのヒロシさんが「大津で語るとです」と題してトークショーを行われすごく受けていました。健康づくりに関して設けられた30のコーナーを見学させていただき、次は上田上の平野町自治会さんの平野村まつりに伺いました。12回目となるまつりで単位自治会での開催は、先週の学区運動会に引き続きより一層の親睦が図れるものです。毎週お世話いただく役員さんにおかれましては本当にお疲れ様です。
村まつり終了後、自宅でひと休み、夜は大学の支部役員会が野洲で行われるため出掛けると今日から市長選挙と補選の初日、選挙カーとすれちがうと、なぜか不思議な気持ちになるものです。









続いて明日都浜大津へ移動中、ワールドびわガーデンやジャズフェスティバルが開催されており、明日都浜大津では「おおつ健康フェスティバル2016」が開会され、普段の大津では考えられないにぎわいです。式典に出席し市議会を代表してご挨拶させていただき、その後、「大津市がんについて考える日」ミニトークにも参加、議員提案で制定された「大津市がん対策推進条例」の制定に至った背景について説明を行いました。
多くの市民のみなさまの参加でにぎわっている会場では「ヒロシです」でおなじみのヒロシさんが「大津で語るとです」と題してトークショーを行われすごく受けていました。健康づくりに関して設けられた30のコーナーを見学させていただき、次は上田上の平野町自治会さんの平野村まつりに伺いました。12回目となるまつりで単位自治会での開催は、先週の学区運動会に引き続きより一層の親睦が図れるものです。毎週お世話いただく役員さんにおかれましては本当にお疲れ様です。
村まつり終了後、自宅でひと休み、夜は大学の支部役員会が野洲で行われるため出掛けると今日から市長選挙と補選の初日、選挙カーとすれちがうと、なぜか不思議な気持ちになるものです。








