2014年09月10日

一般質問終わりました

 本日の最終に一般質問を行いました。
 ①障害福祉については、次期計画の策定について質問を行い、障害者団体などの声を反映していくとのご答弁と、また利便性を高めた執務室の配置については、現在、障害福祉課が2階や関係課が分散している執務室ですが、1階に福祉の執務室があることが市民にとってやさしい役所ではないかと追及、今後、検討するとのご答弁をいただきました。
 ②通学問題については、子どもの安全な登下校について行い、特に他市で実施されている通学路の防犯カメラの設置について提案しました。調査研究していくとのご答弁ですが、私は度重なる事件を鑑み、喫緊の課題であり早急な設置が必要だと考えます。地域での見守りは非常に大切だと思いますが、限界があり、24時間監視の防犯カメラは事件解決の糸口にもなり、如いてはオール大津として市民のみなさまの安全にも繋がります(監視カメラではなく防犯カメラであり警察署や交番が管理し安全なものでプライバシー侵害の心配もありません)今後も機会あるごとに追及してまいります。
 ③国民体育大会については、競技会場や競技種目の獲得について市長もそれなりに取り組む姿勢が見られましたしかし主会場の選定における繰り返しはゴメンデスヨ!!
市長を先頭に大津市が一丸となって取り組まなければなりません(市長リーダーシップを発揮され宜しくお願いします)

 明日が質疑並びに一般質問の最終日です。
  


Posted by こんちゃん。 at 18:14Comments(0)議会報告