2020年01月10日

中学校給食

今日は特に公務もなく、午後から草津で行われた告別式に参列致しました。
新聞にも掲載されていましたが、草津市議会議員を5期務められ、その任期中に2度議長に就任された方がお亡くなりになられました。
親戚関係でもあり参列させていただきました。ご冥福をお祈りいたします。

その後、役所に向かい今週末から来週にかけての打ち合わせや決済、書類に目を通し終了です。

昨日は投稿できませんでしたが、大津市立中学校で昨日から学校給食が始まりました。
昨年末に竣工式を終えた、日本最大級の規模を誇る新東部学校給食共同調理場の完成によりいよいよスタートです。
ニュースでは地元の瀬田北中学校が放映されていたようですが、生徒さんから準備は大変だったけど、お弁当と違って温かい、美味しかったと好評のようです。

私が中学生だった頃、大津市と合併して間なしでしたが中学校は給食でした。これは瀬田町時代の流れで実施されていたもので、市内の他中学では実施されていなかったものです。

中学校給食開始までには、まず旧東部学校給食共同調理場の移転新築、中学校現場の配膳室の設置、教職員への説明など変化が生じる時の段取りは大変だったようです。
初日は生徒さんたちには好評だったようでひと安心です。これから直接、先生、生徒さんたちの声を聞いてまいります。

今晩は今年最初となる満月です。夜空がとてもきれいです!!








  


Posted by こんちゃん。 at 23:17Comments(0)その他