
2019年03月21日
お彼岸
今日はお彼岸、お墓まいりや親戚の仏壇参りに出掛けました。
また4月14日に向けての準備を行い、地元の方にもお手伝いいただき感謝しております。
午後から滋賀県小学生バドミントン連盟の常任理事会が開催され、月末の総会に向けての打ち合わせを行いました。
今回の総会で役員改選が行われることから来年度の役員の選任に向けての内容が重要な議題です。
夕方帰宅後は後援会活動を行い、夜は地元自治会の総会に出席し本日は終了です。
また4月14日に向けての準備を行い、地元の方にもお手伝いいただき感謝しております。
午後から滋賀県小学生バドミントン連盟の常任理事会が開催され、月末の総会に向けての打ち合わせを行いました。
今回の総会で役員改選が行われることから来年度の役員の選任に向けての内容が重要な議題です。
夕方帰宅後は後援会活動を行い、夜は地元自治会の総会に出席し本日は終了です。
2019年03月20日
閉会
本日は早朝からJR瀬田駅前で駅頭を行いました。昨年の1月の仕事始めから続けてきたものですが、今日は寒さを感じず行えました。
その後役所に急いで向い、午前10時から開会される本会議に出席致しました。
本日は、各常任委員会に付託された議案について委員長報告が行われ、私は生活産業常任委員会に付託された議案について報告いたしました。
その後、動議、討論が行われ、昼食を挟んで討論、採決です。
簡易採決が39件、電子採決が27件です(後日、大津市議会のホームページをご覧ください)
続いて、市長から追加提出議案の説明が行われ、討論採決で人事案件については委員会付託を省略し採決結果すべて同意となりました。
1議案については委員会付託が行われ、委員会開催のため休憩となり、再開後には委員長報告、討論が行われ採決となり、70議案が全て可決されました。
新たに副市長に就任されることとなった玉井未来まちづくり部長から挨拶があり、引き続き今期で退任される議員さんから退任の挨拶、市長の挨拶、議長の挨拶があり、全日程が終了しました。挨拶を聞いていると何か込み上げてくるものがあります。
本会議終了後の全員協議会では登壇部長で定年退職される方からの挨拶がありました。長年お疲れ様でした。
3月21日から3月28日までの8日間は休会となりますが、26日は全員協議会、28日は議運と会派総会、29日は特別会議が行われるため役所に出ます。
夕方から執行部と議会の懇親会が市内のホテルで行われ、議会が終了して和やかに開催されました。
私は常に是々非々の立場で議会に臨んでおり、会派でもしっかりと自分の意見は発言しています。今後もしっかりと議論を尽くしてまいります。
結局、30日から本格的に活動が行えることになりますが、半月余りとなり気分的にも焦ってしまいます!!


その後役所に急いで向い、午前10時から開会される本会議に出席致しました。
本日は、各常任委員会に付託された議案について委員長報告が行われ、私は生活産業常任委員会に付託された議案について報告いたしました。
その後、動議、討論が行われ、昼食を挟んで討論、採決です。
簡易採決が39件、電子採決が27件です(後日、大津市議会のホームページをご覧ください)
続いて、市長から追加提出議案の説明が行われ、討論採決で人事案件については委員会付託を省略し採決結果すべて同意となりました。
1議案については委員会付託が行われ、委員会開催のため休憩となり、再開後には委員長報告、討論が行われ採決となり、70議案が全て可決されました。
新たに副市長に就任されることとなった玉井未来まちづくり部長から挨拶があり、引き続き今期で退任される議員さんから退任の挨拶、市長の挨拶、議長の挨拶があり、全日程が終了しました。挨拶を聞いていると何か込み上げてくるものがあります。
本会議終了後の全員協議会では登壇部長で定年退職される方からの挨拶がありました。長年お疲れ様でした。
3月21日から3月28日までの8日間は休会となりますが、26日は全員協議会、28日は議運と会派総会、29日は特別会議が行われるため役所に出ます。
夕方から執行部と議会の懇親会が市内のホテルで行われ、議会が終了して和やかに開催されました。
私は常に是々非々の立場で議会に臨んでおり、会派でもしっかりと自分の意見は発言しています。今後もしっかりと議論を尽くしてまいります。
結局、30日から本格的に活動が行えることになりますが、半月余りとなり気分的にも焦ってしまいます!!


2019年03月19日
本会議
午前中、大津市立小学校の卒業証書授与式が執り行われました。
私は地元の瀬田北小学校に出席させていただき、議長の祝辞を代読させていただきました。
卒業生は176名で、現在までの卒業生は4,406名となりました。
私の長女が6期の卒業生で、瀬田北小学校で初めて全課程を修了した学年であり、当時PTA会長を仰せつかっており卒業式で挨拶したことを思い出しました。
中学校に行っても瀬田北小学校で学んだことを糧として、将来の夢に向かって取り組んで頂きたいと思います。ご卒業おめでとうございます㊗️
午後1時から議会運営委員会が開催され、会派総会後、午後2時30分から本会議が開会されました。
本日は、各常任委員会及び特別委員会の所管事務調査に係る委員長報告が行われ、また意見書について採決が行われました。
私は生活産業常任委員会の報告を行いました。
・中間処理施設整備・運営事業に係る報告
・大津・女性ビジネスコンテストの取り組み
・まちづくり協議会の設立と自治会活動の支援
・ごみ処理状況及び大津市災害廃棄物処理計画に係る取り組み
・大津市公募提案型地方卸売市場開設者選定事業
について調査研究を行い報告いたしました。
また、視察報告については
・ごみ減量の取り組みの推進(名古屋市)
・住民自治協議会(長野市)
について報告を行いました。
明日は、2月通常会議の最終日となり午前10時から追加提出される議案を含め、討論や議案の採決が行われ、閉会となります。
その後、今期で勇退される議員さんの挨拶や退職登壇部長の挨拶が行われます。







私は地元の瀬田北小学校に出席させていただき、議長の祝辞を代読させていただきました。
卒業生は176名で、現在までの卒業生は4,406名となりました。
私の長女が6期の卒業生で、瀬田北小学校で初めて全課程を修了した学年であり、当時PTA会長を仰せつかっており卒業式で挨拶したことを思い出しました。
中学校に行っても瀬田北小学校で学んだことを糧として、将来の夢に向かって取り組んで頂きたいと思います。ご卒業おめでとうございます㊗️
午後1時から議会運営委員会が開催され、会派総会後、午後2時30分から本会議が開会されました。
本日は、各常任委員会及び特別委員会の所管事務調査に係る委員長報告が行われ、また意見書について採決が行われました。
私は生活産業常任委員会の報告を行いました。
・中間処理施設整備・運営事業に係る報告
・大津・女性ビジネスコンテストの取り組み
・まちづくり協議会の設立と自治会活動の支援
・ごみ処理状況及び大津市災害廃棄物処理計画に係る取り組み
・大津市公募提案型地方卸売市場開設者選定事業
について調査研究を行い報告いたしました。
また、視察報告については
・ごみ減量の取り組みの推進(名古屋市)
・住民自治協議会(長野市)
について報告を行いました。
明日は、2月通常会議の最終日となり午前10時から追加提出される議案を含め、討論や議案の採決が行われ、閉会となります。
その後、今期で勇退される議員さんの挨拶や退職登壇部長の挨拶が行われます。




2019年03月18日
修了式
本日は、天候に恵まれた中、大津市立幼稚園の修了式が執り行われました。
私は地元の瀬田北幼稚園に出席させていただきました。
今年度は81名の園児が2年間の幼稚園生活を終え修了されました。
大きな声で返事をして修了証書を受け取るところを後席の保護者の方々はカメラとビデオで撮影です。
修了証書をいただくとクラス毎に歌を歌って次のクラスへ
園長先生の式辞、市教育委員会、市長の祝辞に続き、私は市議会議長の祝辞を代読させていただくにあたり、大きい組の皆さんご修了おめでとうございます㊗️みんなが良い子でいたのでお祝いのお手紙を預かってきましたと前置きし代読いたしました。
小学校の校長先生の挨拶では、小学校への夢を膨らませるように楽しさを前面に、さすがに上手く話されます。
現在増築中の新校舎についてもお話しくださいました。80名の園児が瀬田北小学校へ入学してくれる予定です。
終わりに園児たちが保護者の皆さんに向かって歌を歌うと涙されるお母さんんが多くおられました。本当におめでとうございました。
午後からは打ち合わせや、後援会活動を行ってから役所に向かい、選挙管理委員会で書類の確認を行っていただき、後は掲示用のポスターを持参すれば完了となります。ヤレヤレ
今日も多くの方とお会いでき、また偶然(必然的)にお会いする方もおられました。
毎日忙しくて1日が早く過ぎ去ります!!
明日は小学校の卒業式に出席してまいります。




私は地元の瀬田北幼稚園に出席させていただきました。
今年度は81名の園児が2年間の幼稚園生活を終え修了されました。
大きな声で返事をして修了証書を受け取るところを後席の保護者の方々はカメラとビデオで撮影です。
修了証書をいただくとクラス毎に歌を歌って次のクラスへ

園長先生の式辞、市教育委員会、市長の祝辞に続き、私は市議会議長の祝辞を代読させていただくにあたり、大きい組の皆さんご修了おめでとうございます㊗️みんなが良い子でいたのでお祝いのお手紙を預かってきましたと前置きし代読いたしました。
小学校の校長先生の挨拶では、小学校への夢を膨らませるように楽しさを前面に、さすがに上手く話されます。
現在増築中の新校舎についてもお話しくださいました。80名の園児が瀬田北小学校へ入学してくれる予定です。
終わりに園児たちが保護者の皆さんに向かって歌を歌うと涙されるお母さんんが多くおられました。本当におめでとうございました。
午後からは打ち合わせや、後援会活動を行ってから役所に向かい、選挙管理委員会で書類の確認を行っていただき、後は掲示用のポスターを持参すれば完了となります。ヤレヤレ
今日も多くの方とお会いでき、また偶然(必然的)にお会いする方もおられました。
毎日忙しくて1日が早く過ぎ去ります!!
明日は小学校の卒業式に出席してまいります。

2019年03月17日
のぼり
今日は雨が降ったり止んだりのおかしな天気!!
地元の皆さんにご協力いただきのぼり立てを実施していただきました。今回は前回までののぼりが色あせたため新調して2色のきれいなのぼりとなりました。
相当な数となるため1日では立てきれずに後日改めて実施する予定です。皆さんに感謝
のぼり立ては皆さんにお願いして、私は午前中、瀬田北スポーツ少年団の入団式に出席させていただきました。
大津市スポーツ少年団の副本部長として、また元瀬田北スポーツ少年団の団長として挨拶させていただきました。
いつものようにスポーツを通じて少年・少女の心とからだを鍛え、健全育成を目指し、多くの友達をつくる。指導者、育成会の皆さまに、子どもの・子どもによる・子どものためのスポーツ少年団で、全てが子ども中心であることをお願いし、皆さんにはお世話になりますが1年間よろしくお願いしました。入団おめでとうございます㊗️
また各部の説明会では、一番多くの団員がいるバドミントンの説明会で、滋賀県小学生バドミントン連盟会長として冒頭に挨拶させていただき、子どもたちはスポーツ少年団と連盟の二足のわらじを履くことになりますが、子どもたちがバドミントンをしていて良かったと思える一年になるようお願いしました。
その後は、着替えてのぼり立てしかし途中失礼して、青山・田上スポーツ少年団の野球部卒部式に出席させていただきました。
ここでも大津市スポーツ少年団の副本部長としてご挨拶させていただきました。
卒部に際して育成会の皆さんは感激され涙される方も多くおられました。卒部おめでとうございます㊗️そして指導者育成会の皆さん有難うございました。
帰宅後は再びのぼり立てを行い、薄暗くなってきた時点で終了しました。



地元の皆さんにご協力いただきのぼり立てを実施していただきました。今回は前回までののぼりが色あせたため新調して2色のきれいなのぼりとなりました。
相当な数となるため1日では立てきれずに後日改めて実施する予定です。皆さんに感謝
のぼり立ては皆さんにお願いして、私は午前中、瀬田北スポーツ少年団の入団式に出席させていただきました。
大津市スポーツ少年団の副本部長として、また元瀬田北スポーツ少年団の団長として挨拶させていただきました。
いつものようにスポーツを通じて少年・少女の心とからだを鍛え、健全育成を目指し、多くの友達をつくる。指導者、育成会の皆さまに、子どもの・子どもによる・子どものためのスポーツ少年団で、全てが子ども中心であることをお願いし、皆さんにはお世話になりますが1年間よろしくお願いしました。入団おめでとうございます㊗️
また各部の説明会では、一番多くの団員がいるバドミントンの説明会で、滋賀県小学生バドミントン連盟会長として冒頭に挨拶させていただき、子どもたちはスポーツ少年団と連盟の二足のわらじを履くことになりますが、子どもたちがバドミントンをしていて良かったと思える一年になるようお願いしました。
その後は、着替えてのぼり立てしかし途中失礼して、青山・田上スポーツ少年団の野球部卒部式に出席させていただきました。
ここでも大津市スポーツ少年団の副本部長としてご挨拶させていただきました。
卒部に際して育成会の皆さんは感激され涙される方も多くおられました。卒部おめでとうございます㊗️そして指導者育成会の皆さん有難うございました。
帰宅後は再びのぼり立てを行い、薄暗くなってきた時点で終了しました。


