2019年03月26日

全員協議会

本日は午後1時から全員協議会が議場で開催されました。
これは議会選出の監査委員が廃止されたことに伴い、前期、後期に分けて全員協議会で監査委員から監査結果の報告を受け質疑が行われます。

後期監査期間は、平成30年10月1日から平成31年3月11日まで

監査執行対象機関は、健康保険部ほか9部局

監査結果は、一部不適正なものも見られたが、おおむね適正に実施されていると認められました。

今後事務執行などに留意されたい課も指摘され、約1時間で終了となりました。

その後、会派控え室のパソコンデータをUSBに移し替えました。何しろ4年分のデータですから時間がかかります。
28、29日の空いた時間に机の引き出し等の整理をしておき、最低限必要なものは自宅に持って帰ります。
1期目の終わりも同様にしっかりと整理を行いきれいにして帰ったことを覚えています。

今後の予定は、29日の特別会議に向けて、28日は議会運営委員会や会派総会が開かれるため役所に出向きますが、その後は選挙戦に向けての準備となります。
私はその後も常任委員会委員長としての公務もあり、4月に向けて自身の活動状況に不安!!

今日も後援会事務所には多くの方にお越しいただき準備を進めていただいたようです。感謝
妻は朝から夕方まで事務所の当番で選挙が終わるまで大変ですが、お願いするしかありません。





  


Posted by こんちゃん。 at 22:28Comments(0)議会報告

2019年03月25日

活動

早朝から地元の事業者さんが週明けの会議を開催されるのでお伺いし、会議の冒頭に従業員の皆さまにご挨拶をさせていただきました。
現場が多く社員さんの意思統一のため必ず月曜日に会議を開催されるようです。

その後は、地元のシニアクラブが総会を開催されるのでご挨拶に伺いました。皆さんに頑張ってねと拍手をいただき地元の皆さんの温かみを改めて痛感しました。

正午過ぎまで事務仕事を行い、午後から他の地域へ出かけ今後のことについてご相談させていただき、その帰り道に知人宅を数件訪問して、事務所に立ち寄り小休止です。

再び地域での活動を行い、夜は事務所で打ち合わせを行いました。
やることが多くて大変ですが、一人でも多くの方とお会いしてお力添えをいただけるように活動します。

事務所開きを行い、今後は当番制で事務所の当番をしていただくことになりますが、結構多くの方が出入りされるので大変です。
妻は必ず当番に入っており心労をかけます。感謝
  


Posted by こんちゃん。 at 23:25Comments(0)活動報告

2019年03月24日

事務所開き

今日は早朝より皆さんにご参集いただき後援会事務所開きを執り行いました。
午前8時開式ですから、準備のため役員の皆さんはそれ以上に早くから段取りを行なってくださり申し訳なく思います。

午前8時開式 、多くの皆さんにご参列いただき、神事が執り行われ、いよいよ事務所が開きました。
後援会会長、本部長、総括さんから挨拶をいただき、私の決意です。
2期8年の任期を終えようとしていますが、私がたまたま議員を務めさせていただいていますが、今後も引き続き地域のために地元選出の議員を出していかなければ大変なことになります。そのためにもここにおられる皆さまのお力添えをいただき、来月に向かって取り組んでいく旨のお願いを致しました。

終了後もたくさんの方がお越しくださり、後援会活動に取り組んでいただきました。感謝

役員、同級生、地元連合会長はじめ地元の皆さん、そして兄弟、親戚の皆さんのお力添えで無事に1日が終了しました。
また一番気をつかって動いてくれたのが妻です。これからも大変な苦労をかけますが宜しくお願いします。
皆さんに感謝
  


Posted by こんちゃん。 at 23:51Comments(0)活動報告

2019年03月23日

準備

 今日は朝からバタバタとしました。
 明日は、近藤まさひろ後援会事務所開きで、買い物や準備に走り回りました。多くの後援会役員さんや同級生にお手伝いをいただき感謝しています。
 時間を見ながら後援会活動も行い、多くの皆さんとお会いすることができました。

 皆さんのお陰で準備が整いましたが、夜遅くなってしまい申し訳なく思っています。

 いよいよ明日は、事務所開きとなり準備は整うわけですが、私の活動不足がやはり気になるところです。
明日以降も精一杯取り組んでまいりますので、ご支援宜しくお願い申し上げます。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:35Comments(0)活動報告

2019年03月22日

終業式

今日は3学期の終業式です。
恒例で朝の登園校の見守り、挨拶運動に出掛けてまいりました。
幼稚園、小学校、中学校とも修了式、卒業式を終えておりいつもより登園校の人数が少なくて時間的には変わりませんが早く終えたような気になります。
また4月になれば新入生が真新しい制服に身を包み、元気いっぱいで登園校して来てくれるのを楽しみにしています。

その後は地元での活動に徹しました。4月に向けての準備や後援会活動などやらなければならない事が山ほどあります。
皆さんから励ましの言葉を掛けていただき感謝致します。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:38Comments(0)活動報告