
2019年03月14日
特別委員会
本日は午前10時から各特別委員会が開催され、私は所属する生活支援対策特別委員会に出席致しました。
生活支援対策特別委員会は、あらゆる世代の生活支援に関する諸問題を調査するため「子ども」「若者」「高齢者」のおおまかな年代に区分した上で、各世代に沿った事業を部局横断的に調査しました。
所管部局は、福祉子ども部、市民部、健康保険部、産業観光部、教育委員会です。
・子どもの生活支援に関する事業について
・生活支援事業を行う事業者等との意見交換
・子ども・若者の生活支援に関する事業について
・高齢者の生活支援に関する事業について
上記項目について1年間調査してまいりました。
本日の委員会では、執行部は出席せず、1年間の調査に関する本会議での委員長報告の確認を全委員で行いました。
この報告を持って終了報告とし、来年度は別の調査項目の委員会が設けられる予定です。
今日は朝役所に向かう途中、近江大橋が渋滞!!朝から珍しいなと思ってゆっくり進んでいくとその先で車両とバイクに事故が発生していました。
また、会議終了後に役所から出ると車両同士の事故が発生していました。
最近信号待ちをしていて前の車両が青信号になっても進まないなと思うと、スマホの操作をしているのか?クラクションを鳴らすと発進します。
スマホを操作しながら運転している方も見かける事がありますが、本当に危険な行為です。絶対にやめていただきたいものです。




生活支援対策特別委員会は、あらゆる世代の生活支援に関する諸問題を調査するため「子ども」「若者」「高齢者」のおおまかな年代に区分した上で、各世代に沿った事業を部局横断的に調査しました。
所管部局は、福祉子ども部、市民部、健康保険部、産業観光部、教育委員会です。
・子どもの生活支援に関する事業について
・生活支援事業を行う事業者等との意見交換
・子ども・若者の生活支援に関する事業について
・高齢者の生活支援に関する事業について
上記項目について1年間調査してまいりました。
本日の委員会では、執行部は出席せず、1年間の調査に関する本会議での委員長報告の確認を全委員で行いました。
この報告を持って終了報告とし、来年度は別の調査項目の委員会が設けられる予定です。
今日は朝役所に向かう途中、近江大橋が渋滞!!朝から珍しいなと思ってゆっくり進んでいくとその先で車両とバイクに事故が発生していました。
また、会議終了後に役所から出ると車両同士の事故が発生していました。
最近信号待ちをしていて前の車両が青信号になっても進まないなと思うと、スマホの操作をしているのか?クラクションを鳴らすと発進します。
スマホを操作しながら運転している方も見かける事がありますが、本当に危険な行為です。絶対にやめていただきたいものです。



