
2019年03月18日
修了式
本日は、天候に恵まれた中、大津市立幼稚園の修了式が執り行われました。
私は地元の瀬田北幼稚園に出席させていただきました。
今年度は81名の園児が2年間の幼稚園生活を終え修了されました。
大きな声で返事をして修了証書を受け取るところを後席の保護者の方々はカメラとビデオで撮影です。
修了証書をいただくとクラス毎に歌を歌って次のクラスへ
園長先生の式辞、市教育委員会、市長の祝辞に続き、私は市議会議長の祝辞を代読させていただくにあたり、大きい組の皆さんご修了おめでとうございます㊗️みんなが良い子でいたのでお祝いのお手紙を預かってきましたと前置きし代読いたしました。
小学校の校長先生の挨拶では、小学校への夢を膨らませるように楽しさを前面に、さすがに上手く話されます。
現在増築中の新校舎についてもお話しくださいました。80名の園児が瀬田北小学校へ入学してくれる予定です。
終わりに園児たちが保護者の皆さんに向かって歌を歌うと涙されるお母さんんが多くおられました。本当におめでとうございました。
午後からは打ち合わせや、後援会活動を行ってから役所に向かい、選挙管理委員会で書類の確認を行っていただき、後は掲示用のポスターを持参すれば完了となります。ヤレヤレ
今日も多くの方とお会いでき、また偶然(必然的)にお会いする方もおられました。
毎日忙しくて1日が早く過ぎ去ります!!
明日は小学校の卒業式に出席してまいります。




私は地元の瀬田北幼稚園に出席させていただきました。
今年度は81名の園児が2年間の幼稚園生活を終え修了されました。
大きな声で返事をして修了証書を受け取るところを後席の保護者の方々はカメラとビデオで撮影です。
修了証書をいただくとクラス毎に歌を歌って次のクラスへ

園長先生の式辞、市教育委員会、市長の祝辞に続き、私は市議会議長の祝辞を代読させていただくにあたり、大きい組の皆さんご修了おめでとうございます㊗️みんなが良い子でいたのでお祝いのお手紙を預かってきましたと前置きし代読いたしました。
小学校の校長先生の挨拶では、小学校への夢を膨らませるように楽しさを前面に、さすがに上手く話されます。
現在増築中の新校舎についてもお話しくださいました。80名の園児が瀬田北小学校へ入学してくれる予定です。
終わりに園児たちが保護者の皆さんに向かって歌を歌うと涙されるお母さんんが多くおられました。本当におめでとうございました。
午後からは打ち合わせや、後援会活動を行ってから役所に向かい、選挙管理委員会で書類の確認を行っていただき、後は掲示用のポスターを持参すれば完了となります。ヤレヤレ
今日も多くの方とお会いでき、また偶然(必然的)にお会いする方もおられました。
毎日忙しくて1日が早く過ぎ去ります!!
明日は小学校の卒業式に出席してまいります。
