
2016年09月11日
町民運動会
晴天になって良かった、今日は瀬田東学区の月輪自治会さんの第45回町民運動会が開催されました。単位自治会さんでサマーフェスティバル、運動会、敬老会を毎年開催されている自治会さんは市内でも数少なく、確かな親睦を深められておられ敬意を表するものであります。開会式、ラジオ体操終了後、玉入れに出場させていただき、正午前まで競技を拝見させて頂きました。ご準備いただいた関係各位に感謝申し上げます。
午後から、大学校友会の次回広報誌に各支部の情報や取り組みが掲載されるわけですが、発行締め切り日までに写真と文面を送付するのに今日しか日程が取れず、滋賀支部の特長を取り上げていただくのに国宝彦根城に出向き写真を撮ってまいりました。記事に各府県のタワーを取り上げるということですが、滋賀県にはタワーがなく天守を思いつきました(以前はびわ湖タワーがそびえていましたが現在は取り壊されております)大津からあえて高速を使わず湖州道路を走行し出掛けましたが、琵琶湖の壮大さを見つめながら滋賀の良さを改めて実感致しました。
現存天守は12城あるようですが、国宝指定は5城(松本城、彦根城、姫路城、犬山城、松江城)で7城に関しては確実に証明できる事実がないので国宝指定となっていないようです。私もお城に関心がありますが、5城のうち松本城と松江城に行ったことがありません(現存天守以外は結構出向きました)、また改めて気付きましたが、遠方に出掛けなくても滋賀県内にも名所が沢山あるので今後も出掛けてみます。また具合よく、ヒコニャンの出陣タイムに間に合い楽しませて頂きましたし、天守からの眺めは絶景でした。













午後から、大学校友会の次回広報誌に各支部の情報や取り組みが掲載されるわけですが、発行締め切り日までに写真と文面を送付するのに今日しか日程が取れず、滋賀支部の特長を取り上げていただくのに国宝彦根城に出向き写真を撮ってまいりました。記事に各府県のタワーを取り上げるということですが、滋賀県にはタワーがなく天守を思いつきました(以前はびわ湖タワーがそびえていましたが現在は取り壊されております)大津からあえて高速を使わず湖州道路を走行し出掛けましたが、琵琶湖の壮大さを見つめながら滋賀の良さを改めて実感致しました。
現存天守は12城あるようですが、国宝指定は5城(松本城、彦根城、姫路城、犬山城、松江城)で7城に関しては確実に証明できる事実がないので国宝指定となっていないようです。私もお城に関心がありますが、5城のうち松本城と松江城に行ったことがありません(現存天守以外は結構出向きました)、また改めて気付きましたが、遠方に出掛けなくても滋賀県内にも名所が沢山あるので今後も出掛けてみます。また具合よく、ヒコニャンの出陣タイムに間に合い楽しませて頂きましたし、天守からの眺めは絶景でした。








