
2015年10月03日
幼稚園運動会
運動会日和で先日から天候を心配されていた園長先生が、開口一番お陰さまで良かったですと安堵された様子です。今日は大津市立幼稚園2園の運動会にお伺いしました。開会式前には保護者はもちろん祖父母の方も来られており運動場が狭く感じるくらいです。保護者の方はビデオとカメラを手に園児たちのかけっこや個人競技を撮るのに一生懸命です。
年少さんは練習の成果を発揮してがんばる子や泣いてしまって先生がつきっきりの子もいましたが、年長さんはさすがに違います。園児のみんなにとって最高の思い出になることでしょう。
私は自分の子供のときはあまり行けなかったのか?でもビデオがあるということは!!しかし数回の記憶しかありません。
瀬田駅前のムクドリが今年最終の追い払いからいなくなりました。結構効果があったのか、時期的にそうであったのか?市から借用していたムクドリ3号を来週に返却します。ヤレヤレ
明日も保育園と学区の運動会に行ってまいります。
年少さんは練習の成果を発揮してがんばる子や泣いてしまって先生がつきっきりの子もいましたが、年長さんはさすがに違います。園児のみんなにとって最高の思い出になることでしょう。
私は自分の子供のときはあまり行けなかったのか?でもビデオがあるということは!!しかし数回の記憶しかありません。
瀬田駅前のムクドリが今年最終の追い払いからいなくなりました。結構効果があったのか、時期的にそうであったのか?市から借用していたムクドリ3号を来週に返却します。ヤレヤレ
明日も保育園と学区の運動会に行ってまいります。