
2015年02月28日
2月も最終日
早いもので2月も最終日です。1ケ月があっというまに過ぎて行きます。一日、一週間が何故こんなに早くすぎるの!!最近は特に感じます。計画通り、予定通りに行動しているのですが、手が遅いのかドジなのか、これからの事を考えると時間がなさすぎ不安になります。
しかし先日もお伝えしたように、自分一人の力はしれていますが、お陰様で周りには沢山のご支持をいただいているみなさんがお力になってくださいます。
今日もみなさんのお力をお借りして活動ができました。
来年はうるう年です。今日も叔父さん命日でお参りに行ってきましたが、2月29日に亡くなったので4年に一度しか本当の命日が回ってきません。色々とご指導いただき本当にお世話になった叔父さんでしたので残念です。ご冥福をお祈り申し上げます。
明日はびわ湖毎日マラソンが行われますが、今日みたいに春めいた過ごしやすい日は選手の方が苦労されます。明日は予報通り雨天となれば最悪のコンディションです。選手はもちろん、自主警備で沿道を警備される方々も大変です。雨の日も☔️必要ですが、みんなが眠っている夜に降ってもらえればよいのですが。
明日も頑張って活動いたします。
しかし先日もお伝えしたように、自分一人の力はしれていますが、お陰様で周りには沢山のご支持をいただいているみなさんがお力になってくださいます。
今日もみなさんのお力をお借りして活動ができました。
来年はうるう年です。今日も叔父さん命日でお参りに行ってきましたが、2月29日に亡くなったので4年に一度しか本当の命日が回ってきません。色々とご指導いただき本当にお世話になった叔父さんでしたので残念です。ご冥福をお祈り申し上げます。
明日はびわ湖毎日マラソンが行われますが、今日みたいに春めいた過ごしやすい日は選手の方が苦労されます。明日は予報通り雨天となれば最悪のコンディションです。選手はもちろん、自主警備で沿道を警備される方々も大変です。雨の日も☔️必要ですが、みんなが眠っている夜に降ってもらえればよいのですが。
明日も頑張って活動いたします。
2015年02月28日
夜分に失礼します
早朝はあまり寒くなく過ごしやすかったのですが、急に冷え込み霰が降る始末です。まだまだ春は遠いのか?今日は残りの看板を設置しこれで全て完了しました。寒い中お手伝いいただいた支援者の方に感謝申し上げます。
その後最終となるポスター貼りを行ない、これまた他地域の支援者の方にご紹介いただき感謝申し上げます。皆様のご支援があっての賜物でございます。
この御恩返しは私の取り組み次第であり、市域はもちろん地元へお返しするしかございませんので、精一杯努める所存であります。
昨晩はご支援いただいているみなさまとの会合があり、帰りが遅くなってしまいブログの投稿が日付が変わってからとなりました。
昨日も上空をヘリコプターが飛び、またバイク
の後席の方がマイクを持って走行されています。これは3月1日に行われるびわ湖毎日マラソンの中継のための準備であります。当日は午後12時30分に皇子山陸上競技場をスタートされ瀬田の夕照で折り返しとなる42.195kmの競技であります。ここ数年警備についておりませんが、長年警備のお手伝いをさせていただいたものです。この歴史ある大会、天候が心配されますがどうかして雨天とならないようにとお祈り申し上げます
その後最終となるポスター貼りを行ない、これまた他地域の支援者の方にご紹介いただき感謝申し上げます。皆様のご支援があっての賜物でございます。
この御恩返しは私の取り組み次第であり、市域はもちろん地元へお返しするしかございませんので、精一杯努める所存であります。
昨晩はご支援いただいているみなさまとの会合があり、帰りが遅くなってしまいブログの投稿が日付が変わってからとなりました。
昨日も上空をヘリコプターが飛び、またバイク


2015年02月26日
渋滞
本日も駅頭を行い、いつも余裕をもって役所に到着しているのですが、近江大橋が大渋滞、西武大津ショッピングセンター辺りまで渋滞しており、午前10時の本会議開会に間に合うかハラハラドキドキしました。雨
の影響と役所で直前にその辺りで事故が発生していたと聞き、渋滞の原因が判明しました。これからはもっと余裕をもって向かうようにします。反省
自動車のVICSが早めに作動してくれれば良かったのですが、渋滞に入ってから作動し間に合わず!!15分前に到着できヤレヤレです。
今日は一般質問の最終日であり、5名の議員が質問に立たれました。介護、健康問題、防災、まちづくりなどについて質問が行われ、午後3時過ぎに終了しました。
明日から3月12日までは、各委員会に付託された議案等審査及び所管事務調査のため、休会となります。明日は一般質問の予備日ですが、3月に入れば予算決算常任委員会分科会、常任委員会、特別委員会が開催されるため忙しくなります。重要な委員会ですので予め目を通し、しっかりと議論してまいります。
それ以降は、会派の広報文面の作成や各課にお伺いし要望事項の打ち合わせを行い、現在ブログの投稿中です。
明日は、ここ数日動けなかったので地元、他での活動を終日行う予定をしています。


自動車のVICSが早めに作動してくれれば良かったのですが、渋滞に入ってから作動し間に合わず!!15分前に到着できヤレヤレです。
今日は一般質問の最終日であり、5名の議員が質問に立たれました。介護、健康問題、防災、まちづくりなどについて質問が行われ、午後3時過ぎに終了しました。
明日から3月12日までは、各委員会に付託された議案等審査及び所管事務調査のため、休会となります。明日は一般質問の予備日ですが、3月に入れば予算決算常任委員会分科会、常任委員会、特別委員会が開催されるため忙しくなります。重要な委員会ですので予め目を通し、しっかりと議論してまいります。
それ以降は、会派の広報文面の作成や各課にお伺いし要望事項の打ち合わせを行い、現在ブログの投稿中です。
明日は、ここ数日動けなかったので地元、他での活動を終日行う予定をしています。
2015年02月25日
清掃
昨日に引き続き、質疑並びに一般質問が行われ、7名の議員が質問に立たれました。今日は教育、施設、観光などについて質問が行われました。すべてに対応できればよいのですが、市の財政も厳しく向こう5年間で319億円の収支不足が生じるという現実のなか、その収支を見極めた中期財政フレームを新たな財政規律としながらの予算規模でもあり厳しい状況です。
明日は5名が質問される予定ですが、予備日を使わず3日間で終了となりそうです。
先週の夕方、質問の内容を確認するのに教育委員会へ出向き、会派控室へ帰る途中、新館4階の企業局各部の通路を通ると終業時に全員がほうきを持って清掃されており、ごみを集めきれいにされています。職員さんが清掃されているのをあまり見かける機会がなく(出勤され清掃はされているのを私が見ていないだけでしょうが)驚きました。聞いてみると毎週水曜日の健康推進デーに全員で清掃をされるそうです。
また、消防局にあっては終業時毎日清掃をしているともお聞きしました。
しかし私が一般企業に勤めているときは、朝礼までに全員が清掃をするのが当たり前であり、そう思うと驚くこともないわけですが。自分で言うのもなんですが、私も結構きれい好きなほうですが、なかなかその時間が取れません。やりかけると止まらないほうです(家の掃除は妻にまかせっきり)!!すみません
明日も頑張ります。
明日は5名が質問される予定ですが、予備日を使わず3日間で終了となりそうです。
先週の夕方、質問の内容を確認するのに教育委員会へ出向き、会派控室へ帰る途中、新館4階の企業局各部の通路を通ると終業時に全員がほうきを持って清掃されており、ごみを集めきれいにされています。職員さんが清掃されているのをあまり見かける機会がなく(出勤され清掃はされているのを私が見ていないだけでしょうが)驚きました。聞いてみると毎週水曜日の健康推進デーに全員で清掃をされるそうです。
また、消防局にあっては終業時毎日清掃をしているともお聞きしました。
しかし私が一般企業に勤めているときは、朝礼までに全員が清掃をするのが当たり前であり、そう思うと驚くこともないわけですが。自分で言うのもなんですが、私も結構きれい好きなほうですが、なかなかその時間が取れません。やりかけると止まらないほうです(家の掃除は妻にまかせっきり)!!すみません

2015年02月24日
一般質問終わりました。
今期の質疑並びに一般質問での私の質問が終わりました。予定通り2項目について質問を行いました。傍聴席には地元の連合会長さん、道路網整備での地権者となる方、それに母親と妻が来てくれました。任期中に一度はと思っておりましたが、今期の最終でようやく叶いました。
帰宅すると傍聴時に配布している書類が自宅に置いてあり(市議会のしおり、平成27年2月市議会通常会議全日程、議案の提出について、議案の追加提出について、議場座席表、各会派議員構成、議事日程、質疑並びに一般質問発言順位表)これだけ配布しているのかと驚きました。
質問ですが、東部学校給食共同調理場の移転新築について市長が平成30年度中を目途に実施したいと記者発表されているので、特に用地の確保が最重要課題だが進展するのか再確認し、その跡地利用についても地元の先人たちが子や孫のことを考慮し、本市の計画に同意頂き土地を手放されたことを伝え、文教地域として確保するよう、教育委員会もしっかりとしたビジョンを立てるよう念を押しました。移転新築が予定通り実施されれば今回までの計4回に渡る質問がようやく身のあるものとなります
道路網整備については、東部地域の都市計画道路3路線のうち特に優先される路線を伺うとともに、今後の予定について質問を行いました。工事着工には財源はもちろん、地権者さまの合意や関係機関との調整が必要となるため深く追求しませんでしたが、傍聴に来ていただいた地権者の方はがっかりされたことでしょう。執行部も確実に進展していれば回答をされますが、そうでない限り答弁はできません。
これが終われば次の作業にかからなくてはなりません。4月に向け色々とやらなければならないことがあり結構忙しいです。
帰宅すると傍聴時に配布している書類が自宅に置いてあり(市議会のしおり、平成27年2月市議会通常会議全日程、議案の提出について、議案の追加提出について、議場座席表、各会派議員構成、議事日程、質疑並びに一般質問発言順位表)これだけ配布しているのかと驚きました。
質問ですが、東部学校給食共同調理場の移転新築について市長が平成30年度中を目途に実施したいと記者発表されているので、特に用地の確保が最重要課題だが進展するのか再確認し、その跡地利用についても地元の先人たちが子や孫のことを考慮し、本市の計画に同意頂き土地を手放されたことを伝え、文教地域として確保するよう、教育委員会もしっかりとしたビジョンを立てるよう念を押しました。移転新築が予定通り実施されれば今回までの計4回に渡る質問がようやく身のあるものとなります
道路網整備については、東部地域の都市計画道路3路線のうち特に優先される路線を伺うとともに、今後の予定について質問を行いました。工事着工には財源はもちろん、地権者さまの合意や関係機関との調整が必要となるため深く追求しませんでしたが、傍聴に来ていただいた地権者の方はがっかりされたことでしょう。執行部も確実に進展していれば回答をされますが、そうでない限り答弁はできません。
これが終われば次の作業にかからなくてはなりません。4月に向け色々とやらなければならないことがあり結構忙しいです。