2021年08月16日

感染者報告

 毎日、全国の新型コロナウイルス感染症の感染者報告が伝えられていますが、滋賀県は本日も100人超え、ここ数日一気に100人超えの状況となり驚いています。
 大津市においても市立小学校、中学校の児童生徒の感染報告がありますが、日々増加していることに不安を感じます。
夏休みも半分が過ぎやがて新学期となりますが、今は夏休み中で児童生徒の接触も少ないわけですが、学校が始まり登校するとどのような状況になるか心配されます。
 新学期に向けて教育委員会はどのような対策を講じようとされているのか?ここ数日の状況を見極めながらお聞きしようと考えています。
現在の状況下人流を抑えるしかありません。一人ひとりが自粛し我慢をする時でしょう。

 役所の夏期集中休暇期間も終わり今日から通常通りの出勤となりました。
今日も担当課に伺い質問内容についての問い合わせ、今後の会派の予定について調整をさせていただきました。
31日から8月通常会議が開会するため忙しくなります。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:36Comments(0)活動報告

2021年08月15日

寺当番

 朝方から雨も小康状態となり、午前中は久しぶりに太陽が出るようになり過ごしやすい日となりました。
午前中は菩提寺でお盆の当番です。在所の方がお盆のお参りに来てくださることから、世話役が当番を決めお越しくださる方の接待をします。
地元には5ヶ寺あり他宗派の3ヶ寺も同様に実施されており、あと1ヶ寺については24日に盆施食会法要が行われるため当日となります。

 午後は私も親戚や知人宅のお仏壇参りに出掛け、帰宅後は兄弟夫婦等でお経を唱え、ご精霊を墓地までお送りいたしました。
これで浄土宗のお盆行事は終了ですが、17日は施餓鬼法要が菩提寺で行われるため準備から後片付けまでお手伝いすることになります。

 大津市では午後2時から第5回大津市災害警戒本部会議が開催され、避難指示、高齢者等避難、大雨洪水警報が全て解除されたことから午後2時12分をもって解散となりました。
 しかし大津市内で161件以上の被害が発生しており、国道1号本宮2丁目交差点から藤尾南ランプ入り口までが土砂流出により通行止めとなっており、迂回路は名神高速道路大津ICから京都東ICとなっています。現在解除予定の見込みはたっていません。
国道161号についても通行規制が行われるなどの被害が発生しています。
17日から再び荒天となる予報ですので、引き続き注意が必要です。

 今日の新型コロナウイルス感染症の報告で市内での感染者が多く予断を許さない状況です。
お盆休み明けがどのような状況となるか心配です。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:25Comments(0)プライベート

2021年08月14日

メールが次々と

 今日も降ったり止んだりの天候に変わりはなく、第2回大津市災害警戒本部会議が午前10時から開催され41件の被害が発生している状況、土砂災害警戒情報は解除できない見込みであると連絡あり

 その後、消防局のメール、大津市危機・防災対策課からメールが次々と入り、午後5時から第3回大津市災害警戒本部会議が開催され、120件を超える被害が発生し、道路への土砂流出や倒木、法面崩落、河川の氾濫が時間を追うごとに増加しているということです。
 現在も消防メールは次々と入ってきており、予断を許さない地域が多く発生しています。
  
 大津市は現在災害警戒本部体制ですが、これが災害対策本部会議に移行されれば、速やかに大津市議会BCPに基づき、大津市議会災害対策会議を設置しなければなりません。
 正副議長と3人以上の交渉会派の幹事長及び議会局職員が参集し情報収集、指揮、命令を行うことになります。
したがって本日は自宅待機となり地元から離れることはできません。
 明日以降も状況は変化する見込みであり十分な注意が必要です。
 特に土砂災害警戒情報にある地域の皆さんは情報収集に努めていただき早めの対応をお願いします。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:26Comments(0)その他

2021年08月13日

大雨

 九州から中国地方にかけて線状降水帯が発生し豪雨となっており被害が発生しています。
大津市全域においても大雨警報、その後に土砂災害警戒情報が、南部地域に洪水警報が発表されました。
 それを受け、第1回大津市災害警戒本部会議が開催されました。市内において9件の被害が発生しているようですが、軽症事案を除けば人的被害は発生していないようです。大戸川の水位が上がっていることから引き続き監視が行われます。今後も大雨に対する注意が必要です。

 今日は午前中に親戚のお仏壇参りに出掛けました。同じ宗派であることからご精霊をお迎えしておられるのでお互いに故人を偲び先祖さまを尊びます。

 一昨日、滋賀県小学生バドミントン連盟の新型コロナウイルス感染症対策に関する通知文面を作成し、常任理事の皆さんに確認いただき、県内の各チームに配信していただきました。
 子供たちにとっては楽しい夏休み中ですが、各チームでの練習については感染症対策を十分に行い、他チームとの練習試合や合宿、飲食を伴う交流などは一切禁止としました。
 ここ数日、滋賀県においても100人を超える感染報告が発表されており、今後も増える可能性が否めないため今は皆さんに我慢をしていただくしかありません。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:40Comments(0)プライベート

2021年08月12日

涼しく感じます!!

 活発な前線の影響で雨天となり、つい最近までの暑さはどこへ、涼しく感じますが湿度は高く快適ではありません。
太平洋高気圧の張り出しが弱く暖かく湿った空気が流れ込み、前線が長期間停滞するようで特に線状降水帯を発生させることで豪雨や土砂災害が懸念されます。
来週も天候が悪くうっとうしい日が続きそうです。

 今日は菩提寺にご精霊のお迎えに行ってまいりました。檀家の皆さんが集まり住職がお経が唱えられその後塔婆を持って帰ります。
自宅のお仏壇はお迎えの準備もできており、午後から住職、親戚の皆さんがお参りに来てくださいます。

 今日も全国的に新型コロナウイルス感染者の報告で過去最多の感染者が、滋賀県においても昨日の162人を2人上回り164人で最多を記録!!
この状態で増え続ければ大変なことです。
 コロナ慣れではなく皆んなが危機感を持って自粛するしかありませんが、お盆休み期間中はどうなるのか?
雨天で外出を控える方が多くなれば少しでも感染が抑えられるのか?
  


Posted by こんちゃん。 at 22:54Comments(0)プライベート