
2021年08月21日
小学生バドミントン
7月4日に滋賀県小学生バドミントン連盟の全国大会出場に向けての予選会を開催いたしました。
その後、滋賀県にまん延防止等重点措置が適用され練習についても中止するよう通知しました。
滋賀県予選会で3位入賞者が近畿ブロックの予選会に出場する資格が得られ、近畿ブロック予選会で3位に入賞すれば全国大会に出場できます。
明日、和歌山市で組合せ抽選会議が行われ、9月12日に和歌山市で近畿ブロック予選大会を開催する予定ですが、一昨日近畿連盟の理事長に連絡をし会議に関してはリモートで行うことを決定し、当日は会場の都合もあり調整中ですが緊急事態宣言・まん延防止等重点措置が近畿地方に適用されていることから延期の方向で調整をしていただいています。
大会は和歌山市のビッグウェーブという素晴らしい体育館で行いますが、月日の変更がどうなるか判りません。
最近は小学生・中学生に感染が拡大していることから近畿2府4県から集まることによって大会での感染拡大が危惧されます。
明日の会議で各府県の代表者がどのような意見を述べてくれるのか?
その後、滋賀県にまん延防止等重点措置が適用され練習についても中止するよう通知しました。
滋賀県予選会で3位入賞者が近畿ブロックの予選会に出場する資格が得られ、近畿ブロック予選会で3位に入賞すれば全国大会に出場できます。
明日、和歌山市で組合せ抽選会議が行われ、9月12日に和歌山市で近畿ブロック予選大会を開催する予定ですが、一昨日近畿連盟の理事長に連絡をし会議に関してはリモートで行うことを決定し、当日は会場の都合もあり調整中ですが緊急事態宣言・まん延防止等重点措置が近畿地方に適用されていることから延期の方向で調整をしていただいています。
大会は和歌山市のビッグウェーブという素晴らしい体育館で行いますが、月日の変更がどうなるか判りません。
最近は小学生・中学生に感染が拡大していることから近畿2府4県から集まることによって大会での感染拡大が危惧されます。
明日の会議で各府県の代表者がどのような意見を述べてくれるのか?