2021年08月15日

寺当番

 朝方から雨も小康状態となり、午前中は久しぶりに太陽が出るようになり過ごしやすい日となりました。
午前中は菩提寺でお盆の当番です。在所の方がお盆のお参りに来てくださることから、世話役が当番を決めお越しくださる方の接待をします。
地元には5ヶ寺あり他宗派の3ヶ寺も同様に実施されており、あと1ヶ寺については24日に盆施食会法要が行われるため当日となります。

 午後は私も親戚や知人宅のお仏壇参りに出掛け、帰宅後は兄弟夫婦等でお経を唱え、ご精霊を墓地までお送りいたしました。
これで浄土宗のお盆行事は終了ですが、17日は施餓鬼法要が菩提寺で行われるため準備から後片付けまでお手伝いすることになります。

 大津市では午後2時から第5回大津市災害警戒本部会議が開催され、避難指示、高齢者等避難、大雨洪水警報が全て解除されたことから午後2時12分をもって解散となりました。
 しかし大津市内で161件以上の被害が発生しており、国道1号本宮2丁目交差点から藤尾南ランプ入り口までが土砂流出により通行止めとなっており、迂回路は名神高速道路大津ICから京都東ICとなっています。現在解除予定の見込みはたっていません。
国道161号についても通行規制が行われるなどの被害が発生しています。
17日から再び荒天となる予報ですので、引き続き注意が必要です。

 今日の新型コロナウイルス感染症の報告で市内での感染者が多く予断を許さない状況です。
お盆休み明けがどのような状況となるか心配です。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:25Comments(0)プライベート