
2020年09月05日
特別警報
大型で非常に強い台風10号が北上しており南大東島や奄美大島では特別警報級で避難所に避難され、またホテルの予約状況も満室という状況だそうです。
過去最強クラスに発達する見通しで、このように早くから 気象庁が対策を呼びかけられるのはめったにないことです。
台風の目もはっきりしており強い勢力であることは間違いなく、このままの勢力を維持しながら九州地方に北上すれば大変です。
今年は太平洋の海面水温が高く台風が発生すれば大型台風に発達する可能性が高く、また太平洋高気圧が西に張り出しており毎年よりコースが西寄りとなっています。
しかし今後は偏西風の南下に伴い本州付近への上陸の可能性が高まるということです。
今週末も行事予定もなく、毎年来賓としてお伺いしている保育園3園から早くも運動会の来賓出席の辞退の手紙が届きました。
過去最強クラスに発達する見通しで、このように早くから 気象庁が対策を呼びかけられるのはめったにないことです。
台風の目もはっきりしており強い勢力であることは間違いなく、このままの勢力を維持しながら九州地方に北上すれば大変です。
今年は太平洋の海面水温が高く台風が発生すれば大型台風に発達する可能性が高く、また太平洋高気圧が西に張り出しており毎年よりコースが西寄りとなっています。
しかし今後は偏西風の南下に伴い本州付近への上陸の可能性が高まるということです。
今週末も行事予定もなく、毎年来賓としてお伺いしている保育園3園から早くも運動会の来賓出席の辞退の手紙が届きました。
2020年09月04日
マスク
以前にも投稿しましたが、新型コロナウイルス感染症の影響で、今まで花粉症の時期や冬場のインフルエンザの流行時期に多く装着されていたマスクを現在はほとんどの方が装着されています。
新型コロナウイルス対策としてはとても有効であり装着していただければ有難いことです。
しかしここで問題となるのが使用後のマスクがポイ捨てされることです。
使用済みのマスクにはウイルスが付着している恐れもあり容易に拾って捨てることができません。
マスクも布マスクや不織布マスク等多くのマスクが出回っていますが、なかでも不織布の使い捨てマスクはプラスチックが原料であるため、水に溶けず、土にもかえらないため生態系への影響が危惧されます。
使用済みのマスクは自身の責任においてゴミ箱に捨てていただきますようお願いします。
本日、今回質問をされる30名の議員の質問順位と発言要旨が大津市議会ホームページに投稿されました。
多岐にわたる質問ですが皆さんもご覧ください。
新型コロナウイルス対策としてはとても有効であり装着していただければ有難いことです。
しかしここで問題となるのが使用後のマスクがポイ捨てされることです。
使用済みのマスクにはウイルスが付着している恐れもあり容易に拾って捨てることができません。
マスクも布マスクや不織布マスク等多くのマスクが出回っていますが、なかでも不織布の使い捨てマスクはプラスチックが原料であるため、水に溶けず、土にもかえらないため生態系への影響が危惧されます。
使用済みのマスクは自身の責任においてゴミ箱に捨てていただきますようお願いします。
本日、今回質問をされる30名の議員の質問順位と発言要旨が大津市議会ホームページに投稿されました。
多岐にわたる質問ですが皆さんもご覧ください。
2020年09月03日
通告締切
本日の正午で、今議会の質疑・一般質問の通告が締め切られました。
今回の質問者は30名で、午後1時から質問順位の抽選が行われました。
質問項目については、新型コロナウイルス感染症をはじめ多岐にわたるようですが、今後大津市議会ホームページに掲載されます。
6月通常会議では、新型コロナウイルス感染症の関係で質問の持ち時間は30分でしたが、今回は通常に戻り1時間となります。
来週の9日から質疑・一般質問が行われます。
私は慣例により今回も質問を行う事ができません。前議長は1年間、副議長は9月議会までとなっているようです。
私も副議長を終えた年は11月通常会議から質問を再開いたしました。
今回の質問者は30名で、午後1時から質問順位の抽選が行われました。
質問項目については、新型コロナウイルス感染症をはじめ多岐にわたるようですが、今後大津市議会ホームページに掲載されます。
6月通常会議では、新型コロナウイルス感染症の関係で質問の持ち時間は30分でしたが、今回は通常に戻り1時間となります。
来週の9日から質疑・一般質問が行われます。
私は慣例により今回も質問を行う事ができません。前議長は1年間、副議長は9月議会までとなっているようです。
私も副議長を終えた年は11月通常会議から質問を再開いたしました。
2020年09月02日
お知らせ
今日の午前中は自宅で、高校同窓会の会報の校正が送られてきたので最終確認をしました。
今年度は総会も中止となり、先の役員会で資料を確認いただき了承を経て、会報とホームページで会員の皆さんにお知らせすることになります。
また大学校友会 滋賀支部の総会も中止となるため、全会員さんにハガキでお知らせしホームページで総会資料をご確認いただき、ご意見のある方はご連絡いただく方法をとります。
新型コロナウイルス感染症の拡大で多くの行事が中止となり、各種団体の役員さんはご苦労なさっていることだとご推察します。
過去のことですが書類の確認が必要となったことから午後から役所に向かい調べものです。
調べた結果6年前のことであり内容も把握できました。今後のことですが役立てて行く予定です。
大型の台風9号が通過中、今週末から超大型の台風10が北上する予報です。海水温が高く今後も台風が次々と発生するのでしょうか?
地球温暖化が将来的にどのような影響をもたらすのか不安になってきます。今、私たちにできることを確実に行わなければ子や孫の時代は大変なことになってしまいます。
今年度は総会も中止となり、先の役員会で資料を確認いただき了承を経て、会報とホームページで会員の皆さんにお知らせすることになります。
また大学校友会 滋賀支部の総会も中止となるため、全会員さんにハガキでお知らせしホームページで総会資料をご確認いただき、ご意見のある方はご連絡いただく方法をとります。
新型コロナウイルス感染症の拡大で多くの行事が中止となり、各種団体の役員さんはご苦労なさっていることだとご推察します。
過去のことですが書類の確認が必要となったことから午後から役所に向かい調べものです。
調べた結果6年前のことであり内容も把握できました。今後のことですが役立てて行く予定です。
大型の台風9号が通過中、今週末から超大型の台風10が北上する予報です。海水温が高く今後も台風が次々と発生するのでしょうか?
地球温暖化が将来的にどのような影響をもたらすのか不安になってきます。今、私たちにできることを確実に行わなければ子や孫の時代は大変なことになってしまいます。
2020年09月01日
9月通常会議
午前10時から大津市議会9月通常会議が開会されました。
本日は防災の日ということで、本会議開会前に議場でシェイクアウト訓練(ヘルメットを着用し、机の下に1分間伏せる)を実施いたしました。
本日の日程は
・審議期間 本日から10月13日まで
・議員の辞職について(簡易採決)
・議会運営委員会委員の選任(簡易採決)
・議案第101号から議案第137号(市長提案説明)
本会議休憩中
・施設常任委員会の開催(委員長の互選)
・予算決算常任委員会分科会の開催(生活産業)
議案第101号の審査
・予算決算常任委員会 全体会
休憩
・施設常任委員会 委員長互選結果報告
・議案第101号に対する討論・採決
新型コロナウイルス感染症関連の議案第101号 大津市一般会計補正予算(第5号)については、当日即決議案であり、予算決算常任委員会生活産業分科会に付託され、委員長報告通り、可決されました。
これは、感染症に伴う市内中小企業者等への支援経費の追加であり、小規模事業者応援給付金の申請期間を8月末から12月末に延期し、申請件数見込みも3,625件から6,000件に増加することに伴う経費の追加です。
施設常任委員会 委員長の互選で、副委員長からの指名推選で、委員である私が指名をいただき委員の皆さんにご同意いただき委員長に就任させていただくことになりました。
残期間について、副委員長、委員の皆さんのお力添えを賜り精一杯努めてまいります。
明日から8日まで議案審査のため休会となり、9日から質疑・一般質問が行われます。
夜は大津市スポーツ少年団の4役会議が膳所公民館で行われ出席してまいりました。
・先の団長会議・団長研修会の内容について
・今後の事業の実施について等
シェイクアウト訓練

本日の予定

提案説明(本日議場に出席議員は偶数議席)

本日は防災の日ということで、本会議開会前に議場でシェイクアウト訓練(ヘルメットを着用し、机の下に1分間伏せる)を実施いたしました。
本日の日程は
・審議期間 本日から10月13日まで
・議員の辞職について(簡易採決)
・議会運営委員会委員の選任(簡易採決)
・議案第101号から議案第137号(市長提案説明)
本会議休憩中
・施設常任委員会の開催(委員長の互選)
・予算決算常任委員会分科会の開催(生活産業)
議案第101号の審査
・予算決算常任委員会 全体会
休憩
・施設常任委員会 委員長互選結果報告
・議案第101号に対する討論・採決
新型コロナウイルス感染症関連の議案第101号 大津市一般会計補正予算(第5号)については、当日即決議案であり、予算決算常任委員会生活産業分科会に付託され、委員長報告通り、可決されました。
これは、感染症に伴う市内中小企業者等への支援経費の追加であり、小規模事業者応援給付金の申請期間を8月末から12月末に延期し、申請件数見込みも3,625件から6,000件に増加することに伴う経費の追加です。
施設常任委員会 委員長の互選で、副委員長からの指名推選で、委員である私が指名をいただき委員の皆さんにご同意いただき委員長に就任させていただくことになりました。
残期間について、副委員長、委員の皆さんのお力添えを賜り精一杯努めてまいります。
明日から8日まで議案審査のため休会となり、9日から質疑・一般質問が行われます。
夜は大津市スポーツ少年団の4役会議が膳所公民館で行われ出席してまいりました。
・先の団長会議・団長研修会の内容について
・今後の事業の実施について等
シェイクアウト訓練

本日の予定

提案説明(本日議場に出席議員は偶数議席)
