2020年09月16日

菅 内閣発足

本日の衆参本会議で、第99代 菅義偉内閣総理大臣が選出されました。
閣僚人事も終わり認証式を経て正式に発足しました。
総裁に選出された時の記者会見で発言された、新型コロナウイルス感染症対策、経済再生、日本の国を前に進めていきたい、役所縦割り、既得権益、先例主義を打倒して規制改革をしっかり進めていきたい、改革意欲のある人を結集し、国民のために働く内閣をつくりたい等、地方議員の経験も活かしていただき取り組んでいただくことに期待します。
ただ閣僚人事に関しては派閥均衡から脱却できたのか?

午前10時から予算決算常任委員会分科会が開催されました。
4つの委員会がありますが、午前、午後に分けて委員会が開催されます。
通常は4委員会が一斉に開催されますが、新型コロナウイルス感染症対策で、部屋の面積が多少違うため、大きめの2委員会室での開催となるためです。

 私は施設常任委員会に所属し、建設部、都市計画部、企業局を所管します。
今議会から委員長に就任させていただきましたので、会議に先立って出席されている執行部の皆さんにご挨拶を致しました。
その後、建設部、都市計画部、企業局の順に令和2年度大津市一般会計補正予算について審査です。
 資料についても通常は執行部より説明を受けるわけですが、コロナウイルス感染症対策のため内容についてあらかじめ資料により確認をしているため、早速質疑となります。

午後から執行部と議会局担当書記、正副委員長で18日の常任委員会の打ち合わせを行いました。議案審査、報告事項、所管事務調査についてです。


昨年、菅官房長官来県時の先導


予算決算常任委員会分科会


同上


同上



  


Posted by こんちゃん。 at 22:52Comments(0)議会報告