2020年04月20日

大津市役所

今朝、午前3時に目覚め眠れません!!気掛り

連日、大津市役所から新型コロナウイルス感染者が発生し10例目となり、また本日も夕方の報告で1人の感染者が確認され11例目となり状況を大変危惧しています。
議員については私からの指示で不要不急の登庁は禁止していますが、今日も電話で確認すると登庁している議員がいるようで、早く帰るように伝えてくれるよう議会局職員にお願いしました。

本日から職員については2班体制で隔日出勤となっていますが、職員も不安で仕方がないと心中を察します。
というのも大津市役所は連日の感染者の発生で県からクラスターと断定されており、十分な消毒もままならないなかでの就業です。

議会局も2班に分かれて出勤しているので、次長や補佐と連絡をとり状況を把握していますが、本日対策本部会議や臨時部長会が開かれるということで夕方に総務部長に連絡を入れました。
まず議会局から連絡はあるが執行部から状況について連絡はなく苦言を呈し、市役所の現状を考えれば来庁される市民の安全、職員の安全を第一に考え、特に本館は早く閉庁すべきであり、庁内の行き来を考慮すると大変危険であり、業務上のことはもちろんありますが市民理解を得て全てを閉庁すべきだと考えます。

また、本日から3階の都市計画部の執務室を通常に戻したということですが、4階の建設部の執務室は閉鎖していますが、1階違いで共有部分が多くあるなか見えない菌に対して完全に消毒ができているのかも分からない現状不安であり、信じられないことです!!

日々テレビ報道を通じ各都道府県の知事の考えをお聞きしますが、東京都、大阪府、また近隣の京都府・市などの取り組みに賛同します。
滋賀県の取り組みは、通常考えられる取り組みにプラス滋賀1/5ルールであり、大阪府、京都府・市のような強固な取り組みが必要ではないでしょうか?

そして大津市は職員から連日の感染者が発生していることを勘案すると現在の取組みに疑問を抱かずにはいられません。
総務部長に市長に私の考えをお伝えいただくようにお願いしましたが、現在のような状況のままであれば提言してまいります。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:55Comments(0)その他