
2020年04月02日
取り組み
今日は特に公務もなく、部屋で来客対応や各部署に連絡させていただき打ち合わせや相談をさせていただきました。
桜は満開となってきましたが、コロナウイルス感染症に対する拡大が懸念されすべてに活気が感じられなくなってきているようです。
市の施設利用について本日相談を受け、担当課に説明を行い方向性を協議していただくようにお願いしました。
というのも大津市では、教育委員会が所管している体育館は3蜜の関係で新学期を迎えるにあたり使用を許可しておらず、学校開放運営委員会も貸出しを認めることはできません。
しかし公園緑地課や市民スポーツ課が管理する体育館に市外や県外から使用申し込みがあるようで、困っておられるとのことです。
滋賀県知事も、さらなる拡大を防ぐため、県民に対し感染者が50人を超えている関西の3府県をはじめ全国の6都道府県については、当面、不要不急の往来を自粛するよう呼びかけておられます。
このことからも近隣県外から市の施設を利用するために申し込みの問い合わせがあり困惑されているようです。
危機・防災対策課から利用に関しての文面は各施設に送っているということですが?
この時期もう少し突っ込んだ対応も必要ではないかと思います。
また、全国市議会議長会から各市議会長あてに新型コロナウイルス感染症拡大防止の取り組みについての文面が送られてきました。
現在の状況、今後の国会での協議結果などの情報提供、議会においては議会公開の原則に配慮しつつ適切な議会運営に努め、他市へ出張も特段の事情がない限り当面自粛等の内容です。
今月も当初予定されていた中核市議会議長会の会議も中止となりました。
桜は満開となってきましたが、コロナウイルス感染症に対する拡大が懸念されすべてに活気が感じられなくなってきているようです。
市の施設利用について本日相談を受け、担当課に説明を行い方向性を協議していただくようにお願いしました。
というのも大津市では、教育委員会が所管している体育館は3蜜の関係で新学期を迎えるにあたり使用を許可しておらず、学校開放運営委員会も貸出しを認めることはできません。
しかし公園緑地課や市民スポーツ課が管理する体育館に市外や県外から使用申し込みがあるようで、困っておられるとのことです。
滋賀県知事も、さらなる拡大を防ぐため、県民に対し感染者が50人を超えている関西の3府県をはじめ全国の6都道府県については、当面、不要不急の往来を自粛するよう呼びかけておられます。
このことからも近隣県外から市の施設を利用するために申し込みの問い合わせがあり困惑されているようです。
危機・防災対策課から利用に関しての文面は各施設に送っているということですが?
この時期もう少し突っ込んだ対応も必要ではないかと思います。
また、全国市議会議長会から各市議会長あてに新型コロナウイルス感染症拡大防止の取り組みについての文面が送られてきました。
現在の状況、今後の国会での協議結果などの情報提供、議会においては議会公開の原則に配慮しつつ適切な議会運営に努め、他市へ出張も特段の事情がない限り当面自粛等の内容です。
今月も当初予定されていた中核市議会議長会の会議も中止となりました。