
2020年04月09日
入園式
本日も朝から登校見守りに出かけました。
小学1年生は、上級生にしっかりと見守られ、新しいランドセルを背負っての登校です。
中学校は1年生との判断が一目瞭然、今年度から制服が新しいデザインに変更されたからです。
2年生、3年生は、私たちも学生時代に着用していた制服で卒業まで現行のもので対応されます。
幼稚園は、入園式の準備が整い、先生たちが打ち合わせを行っておられます。
平成29年度から順次実施されてきた、大津市立幼稚園の3年保育は今年度の8園で全ての幼稚園で実施されることとなり、地元の瀬田北幼稚園も新たな取り組みとなりにぎやかになることでしょう。
昨日に引き続き、スポーツ少年団の方針等について本部長から連絡もいただき、事務局と相談し活動停止の文面を作成いただきました。
教育施設やその他市の施設の使用についても、多くの方からご相談をいただいていおり不安を抱いておられることから、各担当部の部長と協議させていただきました。
どのような判断になるかわかりませんが、誰もが経験したことのない非常事態であり、感染拡大を封じるためにも賢明な判断をお願いしたいものです。
本日も滋賀県内で7人の感染者が確認され、感染者が計33人となり拡大している状況です。
夜は地元の方の通夜に参列させていただきました。明日は公務のため告別式には参列できません。ご冥福をお祈りいたします。
瀬田北幼稚園

入園式の準備が整った遊戯室(床板が新しくなっています)

お祝いメッセージ(上段の右から2枚目が私のメッセージです)

小学1年生は、上級生にしっかりと見守られ、新しいランドセルを背負っての登校です。
中学校は1年生との判断が一目瞭然、今年度から制服が新しいデザインに変更されたからです。
2年生、3年生は、私たちも学生時代に着用していた制服で卒業まで現行のもので対応されます。
幼稚園は、入園式の準備が整い、先生たちが打ち合わせを行っておられます。
平成29年度から順次実施されてきた、大津市立幼稚園の3年保育は今年度の8園で全ての幼稚園で実施されることとなり、地元の瀬田北幼稚園も新たな取り組みとなりにぎやかになることでしょう。
昨日に引き続き、スポーツ少年団の方針等について本部長から連絡もいただき、事務局と相談し活動停止の文面を作成いただきました。
教育施設やその他市の施設の使用についても、多くの方からご相談をいただいていおり不安を抱いておられることから、各担当部の部長と協議させていただきました。
どのような判断になるかわかりませんが、誰もが経験したことのない非常事態であり、感染拡大を封じるためにも賢明な判断をお願いしたいものです。
本日も滋賀県内で7人の感染者が確認され、感染者が計33人となり拡大している状況です。
夜は地元の方の通夜に参列させていただきました。明日は公務のため告別式には参列できません。ご冥福をお祈りいたします。
瀬田北幼稚園

入園式の準備が整った遊戯室(床板が新しくなっています)

お祝いメッセージ(上段の右から2枚目が私のメッセージです)
