2015年03月26日

ものづくり日本の奇跡

今週から5夜に亘り、「ものづくり日本の奇跡」が放送されています。通常日、私はNEWS23を見ながら眠りにつきますが、今週は同放送が30分繰り下げられ、ものづくり日本の奇跡が始まりました。第1夜は暮らし、第2夜は和食、第3夜は自動車、第4夜はファッション、第5夜は日本人の真価とはの予定です。
昨晩は自動車でしたが、日本が世界一だと思うものは約7割の方が「車」と答えられるそうです。
「いつかはクラウン」という言葉が流行しましたが、戦後11年でこのクラウンがロンドンから東京までの5万キロを走破した話題や、最近好調を維持している軽自動車がF1技術を活かし自転車が積めるスペースを確保したことなどが放映されていました。私も車好きで現在までに何十台の車を乗り替えて きたことでしょうか?用途にあった自動車が故障なく走行していることが何よりの証しでしょう。

いよいよ第18回統一地方選が告示されました。皮切りは10道県の知事選から始まりました。ニュースで各候補者の話を聞きましたが、人口減少に対しての対応策や子育て支援、商店街や農業の振興を訴えておられます。
来月の今日が投開票日(大津市)です。4年間の審判が下されるわけですが、みなさんがんばりましょう。

  


Posted by こんちゃん。 at 23:00Comments(0)その他