2015年03月12日

見直し・廃止

いつものように早朝駅に行くと雰囲気が違います?電車が入線してくる際の警告音楽譜の音質が見直しされていたのです。今までは単純な音と、かん高い音でしたが、今回は都会的であり、軽やかな感じがします。見直しは琵琶湖線、JR京都線、JR神戸線、大阪環状線の4路線だそうです。
JRは幅広い周波数帯域持つ音質で聞きやすく、入線時の注意喚起に効果があるとされています。みなさんも駅に行かれた時、注意して聞いて下さい!!
また、本日、平成元年から26年間、大阪と札幌を結ぶ「走るホテル」と呼ばれた寝台特急「トワイライトエクスプレス」がラストランとなりました。
JR大阪駅を午前11時50分に出発し、能登半島付近で日本海に沈む夕日を楽しめ、函館付近で朝日が楽しめる、薄明かり列車電車乗車されたみなさんの心を癒し、リッチな気分にさせてくれたものでしょうが、列車の老朽化により3月14日のダイヤ改正に合わせて廃止となってしまいます。 スピードを競い合っている時代に、ゆったりと22時間かけての列車の旅はもう味わえなくなってしまいます。本当にお疲れ様でした。
今日は、午前中役所で事務や協議を行い、午後から地元での活動、夜は通夜に出掛け終了です。
明日はいよいよ2月通常会議が終了となりますが、通年議会であることから閉会とはなりません。次週は特別会議が行われる予定です。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:53Comments(0)活動報告