
2022年02月18日
委員会
朝から小雪が舞う寒い日となりました。
本日は、2つの委員会に出席しました。
午前中は、議会運営委員会が開催され出席
協議事項は
・2月通常会議追加提出予定議案について議案は第41号から第52号までの計12件(補正予算11件、条例関係1件)
・開会日である21日の本会議の議事次第について
・議会におけるコロナ対策の見直しについて
・議会活動の評価について
などの協議を行いました。
その後、追加提出予定議案について、会派ごとに執行部より説明を受けました。
また、午後から議会広報広聴委員会が開催されました。
協議事項は
・(仮称)広報広聴ビジョンの素案について
修正案をもとに協議を行い、その素案を持ち帰り会派で検討する
・アクションプラン案について
協議を行い修正案を次回委員会に提示され、修正案について協議後会派へ持ち帰り検討する。
アクションプランは、大津市議会広報広聴ビジョンで定めた広報広聴戦略に基づく取り組みを計画的に推進するために定めるものです。
進行管理と成果確認、推進事業年次計画からなります。
今日のニュースでも大津市民病院の報道がありました。
さらに脳神経外科に所属されている医師が退職の意向を示されているという内容です。
詳細はわかりませんが早く打開策を見い出さなければ入院、通院されている患者さん市民にご迷惑と不安を抱かせます。
来週の通常会議初日に市長から諸般の報告で説明があると思われますが、議員からも一般質問で問うことになります。
本日は、2つの委員会に出席しました。
午前中は、議会運営委員会が開催され出席
協議事項は
・2月通常会議追加提出予定議案について議案は第41号から第52号までの計12件(補正予算11件、条例関係1件)
・開会日である21日の本会議の議事次第について
・議会におけるコロナ対策の見直しについて
・議会活動の評価について
などの協議を行いました。
その後、追加提出予定議案について、会派ごとに執行部より説明を受けました。
また、午後から議会広報広聴委員会が開催されました。
協議事項は
・(仮称)広報広聴ビジョンの素案について
修正案をもとに協議を行い、その素案を持ち帰り会派で検討する
・アクションプラン案について
協議を行い修正案を次回委員会に提示され、修正案について協議後会派へ持ち帰り検討する。
アクションプランは、大津市議会広報広聴ビジョンで定めた広報広聴戦略に基づく取り組みを計画的に推進するために定めるものです。
進行管理と成果確認、推進事業年次計画からなります。
今日のニュースでも大津市民病院の報道がありました。
さらに脳神経外科に所属されている医師が退職の意向を示されているという内容です。
詳細はわかりませんが早く打開策を見い出さなければ入院、通院されている患者さん市民にご迷惑と不安を抱かせます。
来週の通常会議初日に市長から諸般の報告で説明があると思われますが、議員からも一般質問で問うことになります。
2022年02月17日
おめでとうございます
北京オリンピックの本日の日本のメダル獲得、女子1000Mで高木美帆選手が金メダル獲得され5種目に挑戦し4個のメダルを獲得されました。
また先ほど終了したフィギュアスケート女子フリーで坂本花織選手が銅メダル獲得されました。
笑顔が素敵です。厳しい練習に耐えられた結果の賜物です。本当におめでとうございます㊗️
今日は朝から寒い日となり朝の交差点での見守りも指先、耳が冷たくて大変でした。それでも小学生は元気に登校してくれます。今日も滋賀県の感染者は1262人と増加しました。学級閉鎖もありますが先生の指導を仰ぎながら頑張ってもらいたいものです。
今日は役所で明日の議会運営委員会の打ち合わせを正副委員長、議会局職員さんで行いました。明日は議運、政策検討会議全体会、広報広聴委員会が開催されます。
時間をみて大津市歴史博物館からご案内いただいた、びわ湖毎日マラソン写真展に伺い拝見させていただきました。
1946年10月に産声を上げた毎日マラソンは、1962年の第17回大会から大津市で開催されることになり、それ以降の多くの歴史が写真で綴っていました。
滋賀県で開催された約60年間の歴史を振り返ることができました。コースも何度か変更され、私も数十年間スタッフジャンパーを着てコース警備にあたらせていただきました。
昨年の滋賀での最終開催となる第76回大会では鈴木選手が2:04:56の日本記録で優勝されました。
3月6日まで展示されていますので、お時間があれば歴史博物館へお越しください。入場無料です。





また先ほど終了したフィギュアスケート女子フリーで坂本花織選手が銅メダル獲得されました。
笑顔が素敵です。厳しい練習に耐えられた結果の賜物です。本当におめでとうございます㊗️
今日は朝から寒い日となり朝の交差点での見守りも指先、耳が冷たくて大変でした。それでも小学生は元気に登校してくれます。今日も滋賀県の感染者は1262人と増加しました。学級閉鎖もありますが先生の指導を仰ぎながら頑張ってもらいたいものです。
今日は役所で明日の議会運営委員会の打ち合わせを正副委員長、議会局職員さんで行いました。明日は議運、政策検討会議全体会、広報広聴委員会が開催されます。
時間をみて大津市歴史博物館からご案内いただいた、びわ湖毎日マラソン写真展に伺い拝見させていただきました。
1946年10月に産声を上げた毎日マラソンは、1962年の第17回大会から大津市で開催されることになり、それ以降の多くの歴史が写真で綴っていました。
滋賀県で開催された約60年間の歴史を振り返ることができました。コースも何度か変更され、私も数十年間スタッフジャンパーを着てコース警備にあたらせていただきました。
昨年の滋賀での最終開催となる第76回大会では鈴木選手が2:04:56の日本記録で優勝されました。
3月6日まで展示されていますので、お時間があれば歴史博物館へお越しください。入場無料です。





2022年02月16日
大変です
昨日のニュースや今日の朝刊で皆さまもご存じだと思いますが、大津市民病院の外科医が一斉退職するというニュースが報じられました。
病院の経営改善の観点から体制の刷新で対立とあります。
詳しいことは分かりませんがニュースや新聞等で報じられた内容です。
財政状況や経営改善を目的に病院のあり方検討委員会が設置され、その結果2017年に地方独立行政法人に移行し、大津市は病院の設置者となりました。
市民病院にあっては、産婦人科医が相次いで退職し分娩の休止、また救急外来医師が退職するなどの問題がありました。
市民病院は基幹病院で、救急医療においても重要な拠点であり、特に滋賀県下で唯一の第1種感染病指定医療機関として県民、市民にとって重要な病院です。
私も毎年人間ドックでお世話になり、かかりつけ医からの紹介も市民病院でお世話になっています。
市民や患者さんにご迷惑をかけ不安に陥る事態は決してあってはなりません。早急な対応で安心して受診できる状態に戻るよう努めなければなりません。
今後は執行部からの情報提供はもちろん動向について問い合わせてまいります。
今回の通常会議においても質問が行われることでしょう。
今日は役所で代表質問についての調整や地元のご要望に関する件で担当課に伺い説明を行い、またスポーツ少年団の活動停止に関する件で教育委員会に伺い学校に対するコロナ禍の対応について説明を受けました。
危機・防災対策課より16日の昼過ぎから18日午前中にかけての大雪に対する見通しについて連絡がありました。
北部に関しては警報級、南部地域においても注意報級の見通しとなっています。皆さんもニュース等で情報を確認していただきますようによろしくお願いします。
病院の経営改善の観点から体制の刷新で対立とあります。
詳しいことは分かりませんがニュースや新聞等で報じられた内容です。
財政状況や経営改善を目的に病院のあり方検討委員会が設置され、その結果2017年に地方独立行政法人に移行し、大津市は病院の設置者となりました。
市民病院にあっては、産婦人科医が相次いで退職し分娩の休止、また救急外来医師が退職するなどの問題がありました。
市民病院は基幹病院で、救急医療においても重要な拠点であり、特に滋賀県下で唯一の第1種感染病指定医療機関として県民、市民にとって重要な病院です。
私も毎年人間ドックでお世話になり、かかりつけ医からの紹介も市民病院でお世話になっています。
市民や患者さんにご迷惑をかけ不安に陥る事態は決してあってはなりません。早急な対応で安心して受診できる状態に戻るよう努めなければなりません。
今後は執行部からの情報提供はもちろん動向について問い合わせてまいります。
今回の通常会議においても質問が行われることでしょう。
今日は役所で代表質問についての調整や地元のご要望に関する件で担当課に伺い説明を行い、またスポーツ少年団の活動停止に関する件で教育委員会に伺い学校に対するコロナ禍の対応について説明を受けました。
危機・防災対策課より16日の昼過ぎから18日午前中にかけての大雪に対する見通しについて連絡がありました。
北部に関しては警報級、南部地域においても注意報級の見通しとなっています。皆さんもニュース等で情報を確認していただきますようによろしくお願いします。
2022年02月15日
広報広聴
18日に開催される議会広報広聴委員会の事前打ち合わせを正副委員長と議会局職員さんで行いました。
前回は広報のあり方検証アドバイザーの中村 健氏にお越しいただき、委員間で(仮称)広報広聴ビジョンの骨子案について協議した結果の修正案について打ち合わせを行いました。
当日は、(仮称)広報広聴素案の修正案について委員会で協議を行い素案を各会派に持ち帰り検討、アクションプラン案については委員会で協議を行い、意見があった場合は修正し再度委員会で協議するということになります。
議会広報広聴活動における課題で、市民アンケート調査結果を見ると
・常に市議会に関心があり、動向を注視している 3.6%
・自分に関連のあることを取り上げられているときは注目 35.3%
・応援する議員の活動を注視している 4.7%
・特に関心なく市議会に注目していない 52.1%
・無回答 4.3%
となっており、特に関心はなく市議会に注目していないは若い世代ほど高い結果となっています。
大きな課題としては、如何に市議会に関心を持っていただけるような取り組みを行っていくかでありそのための方策に向け今後取り組んでまいります。
前回は広報のあり方検証アドバイザーの中村 健氏にお越しいただき、委員間で(仮称)広報広聴ビジョンの骨子案について協議した結果の修正案について打ち合わせを行いました。
当日は、(仮称)広報広聴素案の修正案について委員会で協議を行い素案を各会派に持ち帰り検討、アクションプラン案については委員会で協議を行い、意見があった場合は修正し再度委員会で協議するということになります。
議会広報広聴活動における課題で、市民アンケート調査結果を見ると
・常に市議会に関心があり、動向を注視している 3.6%
・自分に関連のあることを取り上げられているときは注目 35.3%
・応援する議員の活動を注視している 4.7%
・特に関心なく市議会に注目していない 52.1%
・無回答 4.3%
となっており、特に関心はなく市議会に注目していないは若い世代ほど高い結果となっています。
大きな課題としては、如何に市議会に関心を持っていただけるような取り組みを行っていくかでありそのための方策に向け今後取り組んでまいります。
2022年02月14日
議会運営委員会
午前10時から2月21日開会される大津市議会2月通常会議に向けての議会運営委員会が開催されました。
協議事項は
1.提出予定議案について
議案第1号から議案第40号までの計40件 (他に追加提出予定議案あり)
(当初予算12件、R3年補正予算1件、条例関係20件、その他7件)
2.2月通常会議の全日程について
3.本会議における新型コロナウイルス感染症対策について
4.開会日の開議時間及び議事日程について
5.令和4年度の議会関係長期日程について
6.監査委員との意見交換会について
7.議会におけるコロナ対策の見直しについて
8.委員会インターネット中継について
9.政策検討会議から座長報告
10.次回の議会運営委員会日程について
11.その他
また午後から執行部より各会派ごとに提出予定議案、当初予算案の概要、編成方針、予算のポイント、当初予算案の主な事業について説明を受けました。予算規模は、一般会計総額 1246億4千万円です。
提出予定議案や予算案の概要に関しては開会日以降に投稿させていただきます。
協議事項は
1.提出予定議案について
議案第1号から議案第40号までの計40件 (他に追加提出予定議案あり)
(当初予算12件、R3年補正予算1件、条例関係20件、その他7件)
2.2月通常会議の全日程について
3.本会議における新型コロナウイルス感染症対策について
4.開会日の開議時間及び議事日程について
5.令和4年度の議会関係長期日程について
6.監査委員との意見交換会について
7.議会におけるコロナ対策の見直しについて
8.委員会インターネット中継について
9.政策検討会議から座長報告
10.次回の議会運営委員会日程について
11.その他
また午後から執行部より各会派ごとに提出予定議案、当初予算案の概要、編成方針、予算のポイント、当初予算案の主な事業について説明を受けました。予算規模は、一般会計総額 1246億4千万円です。
提出予定議案や予算案の概要に関しては開会日以降に投稿させていただきます。