2022年02月25日

スポーツ少年団

 今日は役所で道路の修繕について担当課に伺い状況を説明させていただき、路面状態が悪いことから早急に修繕していただけるようお願いし、また教育委員会でコロナ禍による部活動の停止期間の再延長について本日協議すると伺っていたことから状況を確認させていただきました。
説明によると、今週に入っても、1日の児童生徒の感染者数が70名を超え、大津市の感染者数に占める児童生徒の割合が27%達する日があること、依然として、児童生徒への感染拡大が続いていることから、1月29日から2月28日の期間を「部活動停止」としていましたが、部活動停止期間を3月8日まで再延長すると決定されました。再開については、今後の学校での感染状況等を踏まえ判断されます。
感染者は、教職員、生徒、児童の順であり特に児童については突出している状況です。
これを持って大津スポーツ少年団も停止期間の延長を協議することになります。
 その後、会議に出席です。

 夜は膳所市民センターで大津市スポーツ少年団の4役会議が開催され出席してまいりました。
協議事項は、懸案である大津市スポーツ協会の法人化について会長、事務局長がお越しになり方針について説明を行われました。
 詳しい内容については投稿致しませんが、役員の皆さんは突然の説明とスポーツ少年団について理解されておらず、組織である以上理事の皆さんはもちろん団長会議にも諮らなくてはならず急なことであり戸惑われています。
 また、少年団の活動については指導者や育成会の皆さんのお考えもあると思いますが、現状から考えると団員の健康が第一であること、もし万一活動で感染し学校で広まるようなことがあっては大変な事態となることから中学校の部活動に準じて3月8日まで活動停止を再延長することに決定しました。
 明日にでも通知文面でお知らせしますがご理解いただきたと思います。

  


Posted by こんちゃん。 at 23:23Comments(0)活動報告