
2022年02月08日
重要案件
今日は午後から、2月通常会議に向けた重要案件の説明が各会派ごとに各部局から行われました。
市民部、教育委員会、消防局、都市計画部、福祉子ども部、総務部の順に行われ、新型コロナウイルス感染症対策で21日の開会日即決議案もあります。
終了後に会派総会を行い、大学との「協定型インターンシップ」の受け入れ、大津市議会BCPに伴う情報について、2月通常会議に向けての議会運営委員会への提案について、また代表質問、一般質問について協議致しました。
来週の14日には21日の開会に向けての一週間前議運が行われ全日程、議案説明等があります。
今日も滋賀県で新型コロナウイルス感染症の感染者報告で1,389人と過去最多を更新してしまいました。
昨日の滋賀県新型コロナウイルス対策本部員会議で、減少に転じると判断されているようですが、今回はそうでもなさそうな状況です。
今日の国会答弁で尾身会長もピークアウトした後しばらくは急激に下がらず、高止まりする可能性があるとの見解を示され、最悪の場合「BA・2」というオミクロン株の亜種があるのでむしろ上がることも考えられると答弁しておられます。
学童、小中学校の教職員や児童生徒の感染報告が執行部より報告されています。
当面の間このような状況が続くのでしょうか!!
市民部、教育委員会、消防局、都市計画部、福祉子ども部、総務部の順に行われ、新型コロナウイルス感染症対策で21日の開会日即決議案もあります。
終了後に会派総会を行い、大学との「協定型インターンシップ」の受け入れ、大津市議会BCPに伴う情報について、2月通常会議に向けての議会運営委員会への提案について、また代表質問、一般質問について協議致しました。
来週の14日には21日の開会に向けての一週間前議運が行われ全日程、議案説明等があります。
今日も滋賀県で新型コロナウイルス感染症の感染者報告で1,389人と過去最多を更新してしまいました。
昨日の滋賀県新型コロナウイルス対策本部員会議で、減少に転じると判断されているようですが、今回はそうでもなさそうな状況です。
今日の国会答弁で尾身会長もピークアウトした後しばらくは急激に下がらず、高止まりする可能性があるとの見解を示され、最悪の場合「BA・2」というオミクロン株の亜種があるのでむしろ上がることも考えられると答弁しておられます。
学童、小中学校の教職員や児童生徒の感染報告が執行部より報告されています。
当面の間このような状況が続くのでしょうか!!