2022年02月15日
広報広聴
18日に開催される議会広報広聴委員会の事前打ち合わせを正副委員長と議会局職員さんで行いました。
前回は広報のあり方検証アドバイザーの中村 健氏にお越しいただき、委員間で(仮称)広報広聴ビジョンの骨子案について協議した結果の修正案について打ち合わせを行いました。
当日は、(仮称)広報広聴素案の修正案について委員会で協議を行い素案を各会派に持ち帰り検討、アクションプラン案については委員会で協議を行い、意見があった場合は修正し再度委員会で協議するということになります。
議会広報広聴活動における課題で、市民アンケート調査結果を見ると
・常に市議会に関心があり、動向を注視している 3.6%
・自分に関連のあることを取り上げられているときは注目 35.3%
・応援する議員の活動を注視している 4.7%
・特に関心なく市議会に注目していない 52.1%
・無回答 4.3%
となっており、特に関心はなく市議会に注目していないは若い世代ほど高い結果となっています。
大きな課題としては、如何に市議会に関心を持っていただけるような取り組みを行っていくかでありそのための方策に向け今後取り組んでまいります。
前回は広報のあり方検証アドバイザーの中村 健氏にお越しいただき、委員間で(仮称)広報広聴ビジョンの骨子案について協議した結果の修正案について打ち合わせを行いました。
当日は、(仮称)広報広聴素案の修正案について委員会で協議を行い素案を各会派に持ち帰り検討、アクションプラン案については委員会で協議を行い、意見があった場合は修正し再度委員会で協議するということになります。
議会広報広聴活動における課題で、市民アンケート調査結果を見ると
・常に市議会に関心があり、動向を注視している 3.6%
・自分に関連のあることを取り上げられているときは注目 35.3%
・応援する議員の活動を注視している 4.7%
・特に関心なく市議会に注目していない 52.1%
・無回答 4.3%
となっており、特に関心はなく市議会に注目していないは若い世代ほど高い結果となっています。
大きな課題としては、如何に市議会に関心を持っていただけるような取り組みを行っていくかでありそのための方策に向け今後取り組んでまいります。
Posted by こんちゃん。 at 22:40│Comments(0)
│議会報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。